※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の娘が風邪でカルボシステインとモンテルカストを処方され、症状が良くなったが、薬は飲み切るべきか悩んでいる。抗生物質と異なり、症状が治まっても飲むべきかどうか知りたい。

お薬に詳しい方教えてください!
2歳の娘が風邪をひいて小児科で
・カルボシステイン
・モンテルカスト
の2つの薬をもらい、今はだいぶ良くなりました☺️

保育園に通い始めて菌をもらいまくってるということもあり、長引くかもしれないしGW入っちゃうからと少し長めの日数分お薬をくれました!

もう鼻も咳も全くなく、とても元気に過ごしているのですが、この2つのお薬はもらった分きちんと飲み切った方が良いのでしょうか?
抗生物質と違って、症状が治ったら飲まなくても大丈夫なのでしょうか?

まだ1週間分くらいはあるので、どうしようか悩んでます。
よかったら教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

Milkey

元気になったならやめていいと思います!
うちはいつも元気になったらそこでやめてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!やめてみます☺️

    • 5月4日
A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*

抗生剤以外の薬は良くなったら
辞めてます😀😀
よくその薬貰いますが良くなったら
やめていいですって薬剤師にも
言われました!!

残ったヤツは冷蔵庫で保存して
3.4ヶ月以内に同じ症状が出たら
飲ませてそれ以降は捨てます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!やめてみます☺️
    冷蔵庫で保管もできるんですね✨同じように保管してみようと思います!ありがとうございます😊

    • 5月4日
  • A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*

    A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*

    ちなみに粉薬や錠剤は長めに保存
    できますがシロップは1週間くらいで
    捨てちゃいます😂

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです✨いつも粉薬もらうので保管します☺️きっとまたすぐ保育園から菌もらってくると思うので。。笑

    • 5月4日