
LINEでの未読無視に困っています。威圧的にならず、注意を込めて言いたいが、シフト変更もあるので適切な対応が難しいです。
LINE自分から質問系でしてくるのに私が答えてそれ以降未読無視が毎回なんですけど腹立つから一言ゆうのは大人気ないでしょうか?
17歳の子で高校中退でお昼に一緒の時間帯で働いています。
ほんとに子供で仕事もあまりしないしミスも指摘しても絶対に認めないです。若いから抑えてきましたがその分調子に乗ってタメ語を使ってきたり最近パワーアップしてきました。
私は27なので10個も上なのですが未読無視に関してそうですかくらい返せないの?と聞くのは威圧的ですかね?
なめられていると思います。少し注意も込めて言いたいのですが...
LINEの内容も仕事の内容ではなくその子が気に入らない人がいてその人についての文句です。
私がよくわからない、知らないとゆう感じに送ると毎回未読無視です。
LINEも私が返事しなきゃいいかな?とか思うのですが私も子供の体調不良で休む事もありその時にシフトを代わってもらったりする事もあると思うのであまり面倒にはしたくないのですが...
- ママリ(生後9ヶ月)
コメント

自閉っ子ママ
その子は「そうだよね、わかるよ」「わたしもそう思う」ってママリさんに言ってほしいんだろうなぁって思います。
でも希望とは違う答えで拗ねてるんでしょうね。
毎回との事なので「いつもあなたからのLINEに私が返しても返さないのはなんで?」くらい私なら言います。

ゆっぴー
10歳も年齢が違うと色んな感覚が違うと思うので、多分そう言ったら【まじうっせ〜】ってそれこそ調子乗って終わりだと思います😵💫
私だったら返信しないとかじゃなくて、頭使って返信しない、適当に流してはいはいどうせまた無視するんでしょ!って思いながら返信します🤐
-
ママリ
コメントありがとうございます!
まじうっせ~って感じなんですよね!私もそうだろうなと思っているので言っても無駄かそれか拗ねて辞めるかなと...
人がいないので辞められるのは困るのですが😰- 5月4日

ママん
仕事の内容以外返信しなきゃ良いです。そもそも返信してあげるからモヤモヤするんです。
そして、わざわざそんなカスに常識を教えてあげることないです。きっと主さんの言ってること理解できないから時間の無駄です。
そして、未読無視なのはおそらく主さんが欲しい言葉を返信してくれないからだと思います。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
次はきたも返さないでおこうと思います😥
最初だけ共感というか仕事しずらいよね~と送ると私も一緒に言ってる感じで周りに言いふらされてたので...
ほんとにガキだな~と思いますし言っても無駄ですよね💦- 5月4日

まい
わからない、知らない、って言われたらもう返すことがないというか…
話広がらないし、ふーんとかそっか、って自分の中で思って、返すほどのことに感じないのかなと思います💦
年の差があればあるほど、感覚的にはお母さんとかお姉ちゃんとか、そういうふうに思っちゃうのかもしれません💦
甘えちゃうというか🤔
わざわざ言わず、こちらも返事送らせたり既読スルーしてみてはどうですか?🤔
言うにしても、「ねーなんでいつも聞いといてスルーするのー?笑」 くらいの感じがいいかなと…
-
ママリ
コメントありがとうございます!
最初だけそうなんだ仕事しずらいよねと共感な感じで送ると私も言ってたけどって感じで職場で言いふらされて巻き込まれていたのでそこからは少し冷たく分からないってゆうふうに送っていました😥
自分から送ってきてるので(しかも先輩に)分かりましたくらいあると思いましたが女子高生の感覚なのでしょうか😥
母とか姉の感覚だからなめられているんですかね?笑
強く言うとすぐ辞めそうで😥人がいないのでその子が辞めるのは職場的に困るのですが私は辞めて欲しいくらいです😰- 5月4日

ぽぽ
上司であれば、言葉遣いについては注意します。
同僚であれば、私語は話さないようにすると思います。
LINEの内容も、そういった相談なら〇〇さん(上司)にして、改善してもらえるように伝えた方がいいと思いますよ😊お休みなど困った時は電話で連絡し合いましょう。と言って、ラインは基本使わず、電話連絡のみにすると思います。
悪口付き合うのって怠いですよね。
私は年下でも友達じゃないなら敬語を使うようにしていて、一線を置いた付き合いをするようにしています。
こっちが敬語だとタメ口使ってくる人なかなかいないですよ😄
ママリ
コメントありがとうございます😊
共感して仲間が欲しいのは分かってるんですがそうすると私も他の人の悪口を言ってる感じになるのが嫌で...
最初だけそうなんだ仕事しずらいよね何かあったらシフトも変わるからと送ったのでその後もLINEが来るんだと思います😭
それくらい聞いてもいいですよね😥拗ねられてイライラされても仕事しずらくなりますが😥
自閉っ子ママ
なにかリアクション(素っ気なくしたりハッキリ言ったり)しないとLINEが続くだろうしそれが嫌なので私はハッキリ聞いたりします。
無視したらしたでめんどくさいことになるのも嫌やし…
聞いても無視とか怒り出したら放置ですね。
それ以降はあまり深入りしないようにした方がいいかもしれないですね。
ママリ
今日シフトが一緒だったのでハッキリ言いました。
そっちからLINEしてきてるので未読無視はどうなんだと
向こうもすみません既読つけたと思ってましたちゃんと読んでます。と言われたのでそのまま私も一緒に悪口みたいに言いたくないからと伝えました。
私の想像よりは素直に聞いて貰えたのでモヤモヤしてるよしハッキリいって良かったです。
自閉っ子ママ
よかったですね✨
思ってる事を言わずにモヤモヤするよりハッキリ言った方がスッキリしますよね。