
コメント

みんてぃ
今は特定口座も含めて月5万投資信託に回してますが、来年からはニーサ枠が増えるので、10万ずつ回す予定です!

はじめてのママリ🔰
我が家も夫婦満額で積立NISAで投資してます!
なので月66666円です。
来年からは2人分で1ヶ月10万は積立する予定です!
-
ママリ
来年からは年120万だから月10万円、ということですよね。
アホな質問ですが…今すぐ月5万で始め、来年からは月10万にする、で良いんですかね?早く始めれば始めるほど良いですよね?- 5月3日
-
はじめてのママリ🔰
2人で10万なので年間投資は1人60万で行く予定です!
もちろん暴落が来たら更に追加で買う予定ですが、現金も残しておきたいので、月の積み立てはそれぐらいにしようと思ってます!💦
早く始めれば始めるほどNISAは恩恵を受けやすいです。
ただ今はまだ非課税枠での年の投資上限が1人40万なので、1人1ヶ月33333円ずつが上限になります💦
なので、今5万円を投資しようとすると差額分の16667円は課税になる特定口座枠になるので、個人的には今頑張って月5万しなくても良いかな?と思います🤔💦- 5月3日
-
ママリ
説明不足ですみません、5月から初めて月5万なら年内は40万だなーって思っての5万円でした!12月までの累計でいいんですよね?間違ってますか💦😱
私も手元に現金も残しておきたいので無理せず始めようと思います✨- 5月3日
-
はじめてのママリ🔰
あ!ごめんなさい!勘違いしてました!!💦12月までの累計で大丈夫です!!
つい毎月の感覚で話してしまいました😱💦- 5月3日
-
ママリ
良かったです!
遅くまですみません!とても助かりました✨🥰- 5月3日

はじめてのママリ🔰
私は来年から月10万積立NISAしようと思ってます。
-
ママリ
今は既に始められてますか?来年から増額予定、ということでしょうか?
- 5月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうです。
来年から増額予定です。- 5月3日
-
ママリ
ありがとうございます!
なるべく早めに始めようと思います☺️- 5月3日

はじめてのママリ🔰
夫婦でNISA満額積立と
夫はDC(給与天引)、私はideco(1.2万)をしてます。
いま投資に回してるのが大体8万、現金貯金が10万
-
はじめてのママリ🔰
間違えて投稿してしまいました💦
→10万程してるのですが、産休育休でもらえるお金が少なくなるので来年新NISAが始まってから様子見で月5万ずつから始めようと思ってます!- 5月4日
-
ママリ
idecoは夫はやっているのですが、私はよくわからず。
iDeCoも調べてみます!
投資に回してる額を教えていただき参考になりました!- 5月4日
ママリ
やはりNISAが良いんですかね!制度が変わるしどうなんだろう??と思ってましたがNISA調べてみます!