※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

生後8日の娘がミルクを飲まず、退院できません。検査を繰り返しても原因が不明。ミルク摂取が難しい理由と心配について知識のある方のアドバイスを求めています。

ミルクを飲んでくれず退院出来ません。生後8日の娘がいます。2800gで出産してすぐ発熱、黄疸、呼吸が安定しないとの事で保育器にはいってしまいました。現在は熱が下がり黄疸も良くなってきていて呼吸も少しずつ安定してきて酸素濃度を下げていっているそうです。
娘はミルクと搾乳して届けた母乳を飲んでいます。
日齢にたいして半分以下しか飲めなく、また時間も凄くかかるとの事でこれ以上飲めなくなると鼻からチューブでミルクをあげることになりますと言われていましたが、今日電話がきてチューブに切り替えたと言われました。
GW明けにMRIと染色体の検査をすると言われました。
これまでレントゲンや血液検査などしてくれましたが
大きな病気は見つかってません。
ですが、ミルクを飲まない原因が分からないからと
色んな検査をしてくれるみたいなのですが
こんなにミルクを飲まないってなるとやっぱり
何かしら原因があるのでしょうか?
毎日不安で涙が出てしまいます。
同じような経験をした方や、知識のある方
是非お話を聞かせて頂けないでしょうか😢
宜しくお願いします😢

コメント

J子

まだ具合が悪いのだと思います!病み上がりのような状態ですから食欲無いのは当然ですよ!
私の弟も重度の黄疸で産まれ保育器に3ヶ月入っていました。産まれた時に生きるか死ぬかだと医師から言われたそうです。
8日足らずで酸素濃度下げてるなんて凄い回復ですね!😳
今はもう弟は30代ですが病気ひとつしない健康体ですよ!!😆
心配することないです!
👶ちゃんの生きる力信じてあげてくださいね!

余談ですがうちの娘が初めて発熱した時(生後半年)は1ヶ月食欲戻らなくて私も心配で病院で相談したりしました💦やっぱり心配ですよね😭

  • ママリ

    ママリ

    弟さんも大変だったんですね😭


    少しでも良くなってる事は凄いんだなと思わなきゃいけないなと。
    知識がないばかりに凄く不安で
    抱っこもしてあげられないのが
    可哀想で仕方なくて凹んでしまいました。  

    娘を信じて待とうとおもいます😊

    J子さんの娘さんも元気になられて良かったです😊✨

    • 5月4日
まゆ

ご出産、おめでとうございます💛私は素人なので何も言えないですが、赤ちゃん頑張ってミルクをチューブから飲んでいると思います。

生まれたばかりの赤ちゃんは飲むのも下手で当たり前ですし、お熱があったり呼吸が不安定で体力的にも辛かったのかもしれないですね💦
ミルクを飲むだけでも赤ちゃんって相当体力を使うみたいです。

検査結果が安心できるものであることを祈っています🌼

ぱんださんも出産直後でお身体辛いと思いますので、まずはお母さんが体力を回復して元気になってくださいね!⭐️

  • ママリ

    ママリ


    お気遣いありがとうございます。

    産まれたばかりの赤ちゃんですもんね、体力ないですよね🥺
    褒めてあげなくちゃいけないですね!

    娘の回復力を信じて
    待とうとおもいます😊

    • 5月4日