※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

ママリで親身に相談に乗ってくれる人が多いけど、お礼を送れないか不安。相手に得がないか気になる。

ママリって、びっくりするくらい優しい人が多いんですけど😲回答数1000 の人とかもいて!!
親身に相談乗ってくれた人にお礼とか送れないんですか?スタバカードみたいなのとか。
純粋に相手の方、得がないですよね?(変な言い方すみません。言葉が思いつかない。😭)
ママリのポイントは知ってます。

コメント

R

色んな方が居ますが、持ってる知恵は誰に教えても無駄なものでは無いので情報共有できる程度の場所だと思って気楽に行きましょ(*^^*)🔆🧡

P

回答数5500の自分に笑いました🤣
損得で回答してないのでお礼は「ありがとうございます!」だけで十分ですね♥️
私も心優しい方がたくさんいるこのアプリに何度も救われてます✨

ゆうり(ガチダイエット部)

得とか考えて答えてる人はきっと優しくないんですよ!
だからありがとうでいいと思います✨

はじめてのママリ🔰

まだまだ1000には届きませんが、
私自身もママリで色んな人に優しく相談に乗ってもらえて、
救われたこともあり、
相談者の方も少しでも楽になるといいなって思いで回答するので助け合いかなと思います☺️💖

ママリ

私もよく回答してますが、
共感したい、助けてあげたいって思ってしてます!
回答したことに絵文字沢山で返事くると嬉しいです💞

はじめてのママリ🔰

今この投稿見て自分の回答数見たら1500くらいでした😂😂
でも特とか何も考えずに知ってることとかあれば教えてあげたいし少しでもちからになりたいって気持ちで回答してました😊

はじめてのママリ🔰

自分の知り得た情報を共有したい、困ってたら助けたい、自分のコメントで救われる人がいたら嬉しいなって気持ちでコメントしてるので
損してる、得がない、とか思ったことは無いです😳
教えたくなければコメントしなきゃいい話なので☺️✨

はじめてのママリ🔰

お返ししたい気持ちがある質問者さんは純粋に優しい方なんでしょうね😌

けどそれがあると
それ目当ての回答が増えそうなのでどうなんでしょう🥹

優しさって損得なしに貰ったり与えたりするのが1番かなーって思います😌

トマトゼリー🐱&🐭

自分の情報や経験が誰かの役に立つなら、それでいいんですよ😊

ありがとうございます✨

この一言に尽きます。

そして、今度誰かが困ったり悩んだりしていたら、ママリさんが回答してあげてください。

育児は孤独な事多いですから…

優しい輪を広げて下さい。

ままり

ついつい自分が昔困ってた悩みと同じような悩み(離乳食食べないとか、発達ゆっくりめで心配とか)を見るとコメントしたくなっちゃうんですよね😂
でも「(ママ自身の)好きなお菓子何ですか?」「宝くじ当たったら何する?」みたいな、わりとどうでもいい系の投稿にもたくさんコメントしてるので、回答数が多くても(私の場合は)そんなに人の役にたつコメントばかりではないです🤣

手の空いてる時に暇つぶしがてらコメント書いてるだけですし、【自分の知識などが誰かの役にたつ】というちょっとした嬉しさも得れてますし、回答貰った側がそんな気にしなくて大丈夫ですよ✨

気楽にコメントしたりコメントもらったり、ゆるーくやっていきましょー😊