※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっち
ココロ・悩み

保育園の娘の仲良しのお友達に対して悩みがあります。娘が友達の影響で怒り方が激しくなり、担任から指摘を受けました。2年後の卒園までの関係に不安を感じています。

保育園の娘の仲良しのお友達の事が苦手です(私が)
2歳児クラスから一緒で、出会ってすぐに気が合ったみたいで、今でも仲良しです。
しかしその子は癇癪持ちで、声も大きくて、ワガママなところあり、すぐに泣くので内心めんどくさくて、声を聞くだけで嫌な気分になってました。
でも娘はその子と遊ぶのが楽しいみたいで、有り難くも思っています。休日に誘われて、公園で遊んだり、家に行ったりもしました。
しかし最近、担任の先生から、うちの娘がその子に対して、おもちゃを片付けさせたり、少し命令口調になったりする事がある。家庭での様子も注意してみて欲しい、と言われて、びっくりして、丁度その子のママも居たので、先生からこんな話がありました。ご迷惑お掛けしてすみませんでした。と謝ったら、どうやら、そのママから先生に相談したみたいでした。
もちろん、悪いのはうちの娘なんですが、冒頭に書いたように、相手の子が癇癪持ちなんですが、うちの子はいつもその子のいい事も悪い事も真似をして成長しているように見えるので、思い通りにいかない時、怒り方がその子に似てきてるんです。前は結構おっとりしている方でした。
まさか相手が園に相談するとは思ってませんでした。でも私は2年程その子の性格にずっと我慢してきたので、正直腹が立ちます。そんな事があった翌日もその親子と帰り際に1時間位園庭で遊ぶハメになり、本当に疲れました。
卒園までまだ約2年、気が重くて仕方がないです。

コメント

i ch

一番優先なのは子供同士なので2人がお互いを好きならそのまま見守ったらいいと思います。
でもなっちさんがこれからも無理して休日や帰りにその親子と関わる事はしなくても良いのかなと…。子供は保育園でちゃんと遊べるので。
そして納得いかないなら書かれている2年間の我慢をなっちさんも担任の先生に話してみても良いと思います。これからは気になった事は早めに相談する方が良いかもしれませんね。
こういったモヤモヤは本当気疲れしますよね🥲

  • なっち

    なっち


    そうなんですよね。お互いが好き同士だから、引き剥がすことも出来なくて…。
    おっしゃる通り、保育園で遊んでるし、帰りは遊ばないで帰ろうね、お買い物一緒に行こうと言って、一目散に帰るようにしているのですが、タイミング悪くて捕まってしまう時もあります。休日はもう会う気はありません。
    担任の先生にも相談した方が良いですよね。何だか、向こうが相談した後だと言い訳みたいになると思って、相談していませんでした。
    本当に気疲れします。聞いてくださりありがとうございました😊

    • 5月3日
🫧

それはモヤモヤしますね😑💭
私なら休日などのお誘いは全てお断りして
保育園で子どもたちだけの付き合いにします😂

  • なっち

    なっち


    はい!休日のお誘いも、お断りしようと思います。
    相手はシングルマザーで、うちは旦那が不定休なため、休日に会いやすいってのがあったんですが、これからは保育園のみのお付き合いにしようと思います。
    コメントくださりありがとうございました😊

    • 5月3日
I&S&K

価値観の違いってありますよね💦
子供のすることだからの許容範囲が違うというか……

親としては嫌だなと思っていても、この時期ってしかないよね〜って流せるのが大人な対応だと思いますよ!もちろん怪我とかに繋がるようなことでなければ、ですが。友達同士で良いとこも悪いとこも引っ張られるのは当たり前だし、その中での学びって沢山あるのでお子さんに教える機会にもなるので相手の親がその機会を奪ってるなって正直思いました。
相手の親御さんの心配する気持ちも分かりますが、普通なら子供同士で話合わせて親がフォローするのが当たり前じゃないでしょうか?親だけで解決しようなんて、一向によくなんてならないと思いますよ!子供の不安を、相手の親にぶつけただけです。改善させよう気なんてさらさらないんだなーって思いました。

ただそれは私の価値観でしかないためなっちさんの価値観としはどうなのかここではわかりませんが、先生に相談したから得とか我慢してきたから失ではなく価値観が違っただけとして捉えてみてはいかがでしょうか?

2年間のなっちさんの我慢でお子さんへの教育はされてこられたかと思いますが、結果は焦らずなっちさんの思う教育をしていけばいいと私は思いますよ😊相手の価値観に振り回されるのはもったいないし、向き合うのは相手のお子さんではなく自分の子供です👧

もしそれでも嫌なら子供同士が離れる訳ですし……

丁度なっちさんのお子さんと同じくらいの時に長女とよく遊ぶしよく喧嘩する女の子がいましたが、よくあの子いやっていいっていて親としても確かにそれやられたら嫌だよなって事が多々あったんです。遊ぶたびに泣かされていました。だけど娘から情報だけなのでとりあえずお互いの話聞いてみてみて結果は、大半はお互い様だなーっておもうことだらけでしたよ!でその後はこれが嫌だったとお互い言わせてお互いごめんなさいさせてきました。親からも娘の言い方も悪かったからごめんね勘違いさせちゃったねと謝ったりもしました。

ただ小学生になり習い事が一緒になったのをきっかけに、大丈夫かな?と思いましたが長女相手の子も成長し今では喧嘩ありますが仲良しです☺️

娘は友達も多いので人間関係の作り方としては、教育出来てきたのかな?と自負してます!

価値観が違う人との交流ってどこいっても疲れますが、そこは合わせる必要なくて別にママ友なんだから程よく距離をこれをきっかけに取ったっていいのかな?と思いますよ👍

同じような価値観の人をママ友にした方が楽ですし、親同士は無理して一緒にいる理由なんてないと思います😅

  • なっち

    なっち


    価値観は違うな…と前から思ってました。伝わるか分かりませんが女子高生っぽいというか、(相手の親が)よその小学生の子供相手に敵対心を持ったり、担任がちょっとでも気に入らない事を言えば園にクレーム入れる、自分が一番じゃないと気が済まないような人です。そしていつでもiPadを持ち歩いて動画を見せてるので、癇癪持ちは、そこら辺が問題じゃないかと思ってましたが、シングルマザーで大変な事もあるし、その方の方針なんだろうと思ってました。
    おっしゃる通り、子供の学びの機会を奪ってますよね。子供は親や周りの友達や先生や、テレビ動画色んなものを真似しながら、いい事も悪い事も吸収して成長していると思います。
    今回の件で、そして私もこれまでの不満を誰にも相談する事もなかったですが、こうしてママリに投稿して文章にしただけでも自分の気持ちを整理する事が出来たと思います。
    『向き合うのは自分の子供』そうですよね。私も、自分の子供が周りとコミュニケーションを上手に取っていけるようにしてする事を考えようと思います。
    沢山教えて下さりありがとうございます😊

    • 5月3日
あり※

色々な子がいて色々な親がいます。小学生になるとまたなかなかのが出てきます🥲
モヤモヤ😶‍🌫️めっちゃすることありますし、仲が良い分遊んじゃダメとは言えず。本人達に任せる部分もあるんですがなっちさんの場合は、距離置くことできますし保育園以外の付き合いをやめたら良いかと。

  • なっち

    なっち


    今回の件は、初めての経験でしたので、これから年長さんになって小学生になって中学生になってって考えたら、大変だなぁと思いました。自分だけの人間関係じゃないから難しいですね💦
    距離置いて、休日はもう会う気は無くなりました😅

    • 5月3日
まる子

それなら、違う公園とか連れて行って、他の子とも上手く遊ばせてみるのはどうですか?

  • なっち

    なっち


    そうなんです。他のお友達とも遊んだら?とも促したりしてるんですが、いつも気付くと一緒にいるらしくて…
    こちらとしても、癇癪持ちの子と一緒にいるより、他の子と遊んで欲しいんです。
    でも好き同士なので、無理に引き剥がすことは難しくて…

    • 5月3日
  • まる子

    まる子

    激しいけど、ちゃんと自己主張出来るお友達に、憧れる気持ちもあるかもですね。
    気になる事を真似されるのは親としても困るけど、小さい時にしっかり自我が出た方が後で落ち着くし、自己肯定感が上がって、不安感が減ったりとか、良い事もあるし、前向きに捉えても良いかもですね。
    娘さん自身、他の人が簡単に気がつかない、お友達の良いところを見つけられる、素晴らしい価値観を持った子かもですよ。

    • 5月3日
  • なっち

    なっち


    言われてみると、なるほど確かに、気は合うけどタイプは違うから、刺激があるんだろうなぁと思いました😅
    悪い事だけじゃなく、良い事もありますもんね。出来るだけ前向きに考えていこうと思います🙏

    • 5月3日