※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
お仕事

仕事での悩み:子育てと残業のバランスが難しい状況。他の社員の業務量に不満があり、どう対処すべきか悩んでいます。

仕事の愚痴です。
1歳児の息子がいます。
シングルで8時から子供を預けて迎えに行くのが19時近くです。
本来であれば17時半が定時なので17時45分に迎えにはいけます。

一つ下の後輩は常にネットショッピングをして漫画を読み定時に帰ります。
課長に業務量を減らして欲しいと頼みましたが、その子に手伝って貰えばいいと言われましたが、その子にお願いしても忙しいと断られます。

そしてその子は課長に、急に頼まれても困る。と言ったらしく、私がまた呼び出されました、、、
そしてその子からの引き継ぎの仕事の説明の際も、
私も自分で調べてやったので、、、
と言って教えてくれないくせに、
課長には私が教えてからマニュアルの動画を見ればいい。
などと言っていたみたいです。
勝手にマニュアル見て、やっていていてこっちに聞いて欲しいと言っていたみたいです。
聞いても、多分〜や前の見てやってく感じです。
と言われるので、聞いても意味ないやんって感じです。

またこの仕事なら引き受けれます!って言ったのに期間あるからやっぱりお願いします
と言われたり、、、

はぁ。
子供もイヤイヤに真っ最中で、1人で大変なのに、、、
と思っちゃいます。
なのにまだその子から私に引き継ぎたい仕事があるそうです。
皆さんはこの仕事量だと無理だと言ったこととかありますか?
私は仕事を人に頼んだこともなく、初めて今回2回頼んだだけなのに、その子が課長に「最近急に仕事をたくさん頼まれて困る。」と言っていたそうです。
課長も許可済みのはずなのに、、、って思いました。

子供がいてフルタイムで働いていたら、毎日そんなに残業しないといけないでしょうか。
とても辛いです。
フルタイムなので多少の残業はしたいと思っていますが、
流石にネットショッピングして、漫画読んで定時に帰ってる子がいるのにと思ってしまいます。

皆さんならどうしますか?
黙って頑張るべきでしょうか

コメント

deleted user

仕事量多くて無理と社長に言ったことあります!
社長はちゃんと聞いてくれる人なのでできないと話したらちゃんと調節してくれました。
というか従業員がそれぞれどのくらいの業務量あるか把握できてないので、できないものはできないとしっかり伝えました。

私だったら課長に現状と今の気持ち正直につたえます。
その子がネットショッピングして漫画読んでることも、、

その子ができないんだとしたら課長も仕事回せるようになんとかしてほしいですねー😫
ママさん頑張る必要ないですよ!

  • りんりん

    りんりん

    ですよね。
    また今度面談があるので言ってみます!

    その子が結構問題で私はこの好きな仕事しかしません!って感じで、課長もはぁって感じなんですよね。
    だから私が頼めばやるからやってって感じで💦

    そうなんですよね😭

    しかも会社に保育園があるのですが、総務管轄なので、休日出勤して預けると言われるから、そこには預けないでと課長からも言われていて、、、
    在宅で子供見ながら休日出勤してって感じで、いや無理だろって感じです😭

    お話聞いていただきありがとうございます😭

    • 5月3日
はじめてのママリ

お迎え19時って最後じゃないですか?😰
私なら無理です。子供が可哀想になっちゃう…
てかサボってる事上司に絶対言います。サボってる上に定時に帰るとか仕事舐め過ぎですよね😡
悪口になり過ぎないように言います。昔実は上司と後輩が不倫してたって事があったので…

  • りんりん

    りんりん

    いっつも最後です。
    楽して帰りたいって周りに言ってるみたいです、、、
    舐めすぎです。私とその子が1.2で下っ端なのに電話も全く出ず。
    先輩に取らせてます😂笑
    いい根性してるんですその子💦
    ちょっと今度言ってみます😭

    • 5月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やべぇやつですね。正直そんな子をわかってて放置してる上司がいるとしたらその上司もポンコツです😑
    しっかり理詰めした方が良いと思います。バイトじゃないんだから🙄

    • 5月3日
  • りんりん

    りんりん

    ですよね。
    上司も頼んでもやんないからって言ってて、だからもうこっちにやってって感じで💦
    もうやってられないです😭

    • 5月4日