
小1〜3のお子さんがいる方へ、働き方について質問です。何時まで働いていますか?児童クラブや学童保育を利用されていますか?祖父母のサポートの有無や正社員かパートかなど、アドバイスをお願いします。
小学校1〜3年生のお子さんがいる方へ働き方について質問です。
何時まで働いてますか?
児童クラブや学童保育は利用されてますか?
また、祖父母のサポートの有無、正社員かパートかなど、働き方に関するアドバイス等、何でも教えていただけたら嬉しいです。
小1の壁について、色々不安で転職も含めて悩んでいます。よかったらみなさんの働き方を参考にさせてください😭
- ママリ

たけこ
上の子が小2のときに働き始めました。
派遣パートで10〜16時勤務ですが、遠いので帰宅は18時前です。
学童に入れてます。
学童に入れたら、残業がなければ夕方は特に問題はないと思います。
朝が早ければ大変だと思います。
うちは祖父母のサポートは全くなしです。
小1のときは学校の宿題や明日の用意、忘れ物などのフォローが一番大変でした💦
まだ仕事をしてなかったのでなんとかなりましたが💦
しっかりした子なら大丈夫かもしれませんが、うちの子は大変でした😂

ぴくりん
今はまだ下の子がいて時短勤務できるので、正社員時短の9:00〜17:00で働いています。
学童利用してます!
時短明けたら8:30〜17:30なんですが、あまり定時ジャストには帰れない仕事で、学童が18:00までしか預かってくれないので、フルタイムは厳しいなと感じてます💦
今は幸い夫も定時が定時に帰れる仕事なので、迎えや家事育児分担してできてるので何とかこなせてますが、毎日宿題や持ち物確認したり、朝も帰ってからもバタバタです😂

ままん
実家、夫の協力無しでパートです!本当は正社員に戻りたかったのですが学童が19時までで、会社が18時退社の電車で1時間なのでどうしても待ち合わず無理でした💦ファミサポも考えましたが、下の子たちもいるのでまだパートでいいかなと思っています!

たぬ
契約社員で9時から16時。学童に預けています。
時短勤務ですが、宿題や準備でかなり大変です。
親の手助けはないです。

nico☺︎
9〜16時、祖父母のサポートなし、パートです。
下の子もいると学童→保育園にお迎えに行き、帰宅後に宿題と丸つけ、明日の支度がありなかなかハードです😂
時間数を増やしたいと思いつつ、今はこれがベストかなと思ってます。

退会ユーザー
1年3年がいてます。
フルタイムの派遣です😊
9時から18時までです♪
学童行ってます😊
両家実家は飛行機の距離なので協力無理。
旦那も家事育児一切ノータッチです😅

はじめてのママリ🔰
正社員時短で勤務時間は16時15分までで、帰宅が17時20分頃です。
学校の隣にある学童を利用していて、17時までか18時半までの枠しかないので我が家は18時半にしています。学童が下の子の保育園と近いので18時前に保育園に行ってから学童へお迎えです。
祖父母のサポートはなしです。
朝が7時半には出ないと間に合わないのですが、子供の登校班が7時45分集合なので、朝は夫にお願いしています。
週2回リモートワークができるので、その時は朝も見送りができて夕方もスムーズです。
一番のネックは夏休みなどの長期休暇ですね。というのも、学童の開館時間が8時のためリモートワークの日は良いんですが、そうでない日は1時間休みを取って子供を送ってあげないといけないんです。
近所に学童を利用している子がおらず1人で真夏の暑い中歩かせるのも可哀想なので下の子を保育園に送るついでに学童に送る予定です。
4/3から入学式までの間(春休み)も同様にしていました。

まゆぽん
子供が小学生に入学したと同時に私はパートをかえました。私は9時から16時勤務、子供は学校が終わったらトワイライトスクールっていう、学校で見てくれる所があり、そこに預けてます。
コメント