※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

子どもの叱り方について、年齢によって違いがあることを考慮し、叱り方を工夫することが大切です。感情は入っても問題ないので、少しでも伝われば良いという考え方が大切です。

🧸子どもの叱り方について🫧

最近インスタで「叱ると子どもの自己肯定感が下がる〜」などの記事を見てモヤモヤする元幼稚園教諭です。
しかも記事を書いているのは元保育士などで、読めば読むほど「本当にこの人保育したことある?」ってレベルのものが多過ぎて🤣


これを読んでいるママたち。
大丈夫です、叱るだけで自己肯定感下がりません。
叱るのは躾であり、お子さんの財産になります。

叱り方だけ気をつければいいんです🙌🏻
「あんたって子は本当にバカで何もできないね!」
と叱るのは確かに自己肯定感が下がりやすくはなりますが、
これを言ってはいけないみたいなルールはありませんからねー!!!


●0〜1歳までの叱り方
・「痛い!ぺちんはバツ!」などと短い言葉が伝わりやすいです。
・声も表情もしっかり怖くしてください。まだ言葉の意味が分かってないのに優しく言っても伝わりませんので。

●2歳の叱り方
・イヤイヤ期であれば、癇癪が治って冷静になってから「叩いたら痛いよ。お口でいやだって言ったら分かるんだよ」とどうすれば良いのかまで伝える。

●3歳以上の叱り方
・叱る前にお子さんの理由を聞く
・どうすれば良かったかを考える


すごくざっくりだけど、こんなに叱り方って年齢によって違うんです😌
なのに一概に「感情は〜」なんて言われたらママはお手上げですよね🤷🏻‍♀️🤷🏻‍♀️


上のような叱り方じゃなくても1mm伝われば花丸🌸
感情が入るのは人間なのでしょうがないし、ママも機械じゃないから気持ちが入って当たり前なので、お子さんに向き合えただけで花丸🌸


少しでもママたちの肩の荷が降りますように🕊
そしてこのような投稿が少なくなりますように…。

コメント

ゆうり(ゆるダイエット部)

あぁいうの見てると叱らない育児勘違いしてるんじゃないかなって思います。

叱ると怒るの違いもきっと理解はしてないと思いますね〜!
私はインスタで元保育士が教える育児の仕方的なのは信用しませんね!

保育士ですが保育の仕方も考え方も人それぞれなので余計な情報を与えることがそもそも間違いだと思いますね。

  • りり

    りり


    本当にその通りですよね🤔💭
    叱ると怒るは全く違うのに、それを一まとめにしてしまうと本末転倒です🤷🏻‍♀️

    育児で役立つコツなどは凄くいいなと思いますが、ママを追い詰めてしまう投稿をなくしてほしいと心から願います🕊

    • 5月2日
はじめてのママリ

私も元幼稚園教諭です!
最近はSNSなどでも子育てに関する記事が多いですよね!

なんだか情報が多すぎてがんじがらめになっているというか、今時の子育てって正解はないけど不正解が多すぎて、大変だなぁと思う毎日です。。

もちろん子供主体で関われるのは良い事ですが、人間社会で生きていく以上、大人の都合に合わせたり親の感情に振り回されたり、理不尽な経験をする事も大事だと思います。

投稿と関係のないコメントをしてしまってすみません💦
私もりりさんの考えに同意です!!

  • りり

    りり


    いえいえ!コメント嬉しいです😊

    私自身も子育てをして、初めて世の中の子育て事情を理解しました。
    正直独身の時はマニュアル通りのことばかりで、それこそインスタの投稿のようなことばかり思うこともありました💭

    保育の経験があっても毎日不安の中で育児をしているのに、経験のないママたちにとっては投稿の情報って本当に追い詰められますよね🥲

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

叱らない育児って流行ってると聞きますが、バリバリ叱ります😂
が、子どもはめちゃくちゃ自己肯定感高いポジティブ人間です!
私自身保育士でもあり、保育士の仕事以外に子どもにとあるスポーツを教えるコーチしていました。
叱る叱らないもありますが、関わり方も大事だと思いますね😌

  • りり

    りり


    確かにそうですよね😳
    関係性も先生とママとでは全く違いますもんね!

    とにかくママは一番そばにいて、一番お子さんのことを理解して、お子さんのために行動できるからこそ、自信をもって子育てできる情報が出てきてほしいです🌸

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

保育士って保育してる時間しか子供見ないですもんね。
子供が実際大人になって、どんな言動するのかまで見た上で言ってるのか聞いてみたいな、といつも思います。
少なくとも、私は怒られて叩かれて育ちましたけど、お陰で痛さも怖さも良いこと、悪い事も今は分別ついてますし、人並みに生きているので、育て方なんてその子によるとしか言えないと思うんですよね。

叱られなかった子供が大人になって、とんでもねぇことになってたって責任も取れないくせに、凄い大きな口だな、とか意地悪なので思っちゃいます😆
本当、向き合ってるだけで💮ですよね。生き辛い世の中。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ここでの保育士って、は
    SNSで吠えてる保育士さん方のことです!
    言葉足らずでした😂

    • 5月2日
  • りり

    りり


    人の痛みも辛さも知らない人たちが、大人になって一番怖いんですよね💭
    ある意味少し前の子育ては、叩かれるけどその分痛みを知って、いろいろ考えながら成長できてたと思います!
    けど今は情報が溢れかえりすぎて、悪い方へと流れているようにしか見えなくて🥲

    本当!ちゃんとお子さんが生きて元気にしていれば花丸なんです🌸
    もうこれみんなに伝えたいです〜!

    • 5月2日
みぃちゃん

すごいわかりやすい!
ありがとうございます✨
インスタの、叱らない育児法にモヤモヤ〜としていた1人だったので、なんだかホッとしました😌

  • りり

    りり


    叱らない育児をした末路を見てみたいと密かに思っている人です🫣
    個人的にはトラブルが多かったお子さんほど、大人になってもしっかりしたイメージです!
    みぃちゃんさんも自信持ってくださいね🌸

    • 5月2日
ままり

叱らない子育て、
叱ると自己肯定感が下がる

って理由を読むとなるほどと思うんですが違うんですか?

周りに迷惑をかけない、自分や他人を傷つけないのはもちろんですが、親の価値観の単なる押し付けになっていないか、叱るべきことなのかは常に考えるようにしてます。

叱ると自己肯定感が下がるは言葉足らずですよね。

今、上の子が3歳半ですが、理由から聞いても石のように固まり何も話しません。

だいたいは、手洗いのとき妹が先に洗面所にいたのに押して先に手洗いしようとしたり、妹の使ってるおもちゃを奪ったり、妹が楽しく遊んでると突き飛ばしに体当りしに行ったりして両親に怒られてます。
通りいっぺんの叱り方になってしまって、他になにか方法はあるんでしょうか?

  • りり

    りり


    インスタなどにある内容を読むと、投稿されている方のほとんどが「叱る」と「怒る」の区別がないように感じます💭
    簡単に言うと、叱るのは行動を正すための助言、怒るのは一方的に感情をぶつけることと、私は認識してます🤔
    怒る中にお子さんを否定する言葉が入るのは自己肯定感が下がりやすくなりますが、叱ることは躾の一環になると考えてます!

    ・他人に危害を加える行為や言動
    ・社会的ルールから大きく外れた行動
    については叱ることも時には大切ですが、一言声をかけるだけで行動をやめられるお子さんもいるので、一概には言えませんよね🙌🏻
    だからこそ保育も育児も、社会人を叱るのも難しいところです。


    お子さんの例を出してくださりありがとうございます🌱
    私の場合ではありますが、お姉ちゃんの押す、奪う、手が出ると言うところは叱りますよ。
    私の判断の中ではこれは社会に出た時に困ることですし、他人に危害を加えることになります🥲
    ダメなことはダメと伝えられるのはママとパパのみなので、そこはしっかり伝えてあげていいと思いますよ🌷

    3歳半ですと、意味は伝わるけど受け止めるまでにまだまだ時間がかかる頃です。
    なので長く叱ると言うよりは、お姉ちゃん冷静になった時に
    ・気持ちを受け止め代弁する「○○欲しかったよね」
    ・何がいけなかったか伝える「でも勝手に取るのは泥棒と同じだし、妹もびっくりする」
    ・どうすれば良いかを提示する「貸してって口で言うと気持ちが伝わるよ」
    と短めにまとめてみてください。
    何度も何度も伝えて、もちろん感情もしっかり入って大丈夫ですので、筋道をたてて気持ちを整理してみるのは効果がありましたので試してみてくださいね🕊

    • 5月3日
  • ままり

    ままり

    丁寧な返信ありがとうございます。

    3歳半は意味は伝わるけど受け止めるまでに時間がかかる時期なんですね。すごく納得しました。心に留めて置こうと思います。そして叱るときも短くまとめるよう意識しようとおもいます。


    叱ること、怒ることの違いってほんとに難しく感じます。毎日何回も同じことを注意してるとやはり感情的になってしまって叱ってるのか怒ってるのか💦💦
    冷静に叱るって自分との戦いなのかなと、修行僧のように感じてます笑

    そうですよね、子どもを叱る以前に、伝えるだけで正しい行動をとってくれることも多いと感じています。

    叱ること、怒ることって親やママ友にも相談しづらいくて💦
    親は世代が違うし、今は親が手を出すと虐待と言われる時代ですよね。
    ママ友は、
    大変だよね、わかるわかるー
    うちも怒ってばっかだよー
    って話が終わってしまって。
    育児書を読んで勉強はしてますが、実際のことになるとどーしたら?ってことも多くて。
    今回とても参考になりました。ありがとうございます。

    • 5月3日