※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ラッコ抱っこでしか寝ない状況で、手や鼻口の位置に気をつけています。同じ経験の方いますか?

明日で1ヶ月になります!
結構前からラッコ抱っこでしか寝ないので夜寝るときなどもラッコ抱っこで寝ています。
私も一緒に寝てしまいます💦
直したいと思いつつラッコ抱っこでしか寝ないのでしばらくはこのままでもいいので今ではなくて大丈夫です!
痺れないように手の位置や、鼻口塞がないように気を付けています😣
同じような方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ラッコ抱っこはしなかったですが、抱っこしてソファに座って寝るみたいなのはありました💦
徐々に腕枕で寝てくれるようになり、そのうち腕枕なしでも寝てくれるようになりました。
3ヶ月くらいまでは本当に抱っこ抱っこで大変でした💦

ちなみに、母に私はラッコ抱っこじゃないと寝なかったと聞きました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり寝落ちはしてしまいますよね💦
    腕枕最初はしてましたが、寝ない日が続きラッコ抱っこになりました😣なしでも寝てくれる日がいつかきますかね😱
    小さいママさんがそうだったんですね(笑)
    同じような方がいて安心しました✨️

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に少しずつ寝てくれるようになります!

    寝ないのは遺伝なのかもしれません😂笑

    • 5月2日
ミルクティ👩‍🍼

長女の時にしていました😂
一時期、布団に寝かせても寝なくなったので、ラッコ抱きで寝かせていました😅
長女は生まれた時から首がしっかりしていたので、自分でちゃんと顔を横にしてくれました🥹
なので、しょっちゅう寝落ちしていました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方いて良かったです!
    私は次女で初めてラッコ抱っこしたので、寝落ちして大丈夫かなとか、くせつかないかなとか今になって色々心配になってしまって💦
    次女も首しっかりしてて、私が起きたときに反対向きになってたり、手を動かしてたりしてたので勝手に大丈夫かなと今までほっといてました😅
    その後布団で寝てくれるようになりましたか?

    • 5月3日