※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あめこ
妊娠・出産

初妊婦で予定日が近い方が、体型や出産方法について悩んでいます。小国病院での出産を考えていますが、帝王切開を勧められています。他の産院でも同じような状況なのか不安です。出産経験のある方からのアドバイスを求めています。

初妊婦で今月中旬予定日です。
小国病院で出産するのですが
妊娠中期から太りすぎたら帝王切開するよ!と言われ体重管理してきたのですが
今の私の体型、148cm55.8kgで計画分娩か帝王切開を勧められています。
医師はどちらかと言うと母体が小柄なので帝王切開を勧めてきます。
出来れば普通にお産したいのですが、どこの産院さんもこんな感じなのでしょうか…?
クチコミでも小国病院さんあんまり評価高くないようで妊娠中期から貧血で鉄剤を飲み続けているのですが中々治らないのもあり不安です。
小国病院で出産された方
ほかの産院さんで出産された方から少しでも出産に前向きになれるコメントや、帝王切開された方からのアドバイスが欲しいですm(*_ _)m

コメント

まい

赤ちゃんの推定または頭囲は大きめなのでしょうか?
そして内診所見はどうですか?
身長的に、赤ちゃんが大きいと児頭骨盤不均衡の可能性はあると思います。なのでトラブルを加味して人が多い日中に促進剤で産んだり帝王切開になる可能性もゼロではないかと思います。
ただ、赤ちゃんや頭囲の大きさが問題なければ自然陣痛待ちの経腟分娩で良いかと。
私も147センチで、低身長でしたが総合病院で体制が整っていたこと、赤ちゃんが2600gであり子宮口も開きやすかったので特に医師からは何も言われませんでした。

  • あめこ

    あめこ

    コメントありがとうございます。
    内診は36w6dの健診の時点でされず
    何も聞かされないまま計画分娩にする?帝王切開の方が赤ちゃんにリスクないけど!
    って言われていて
    少し急かされているように感じてしまいました。
    自然分娩出来ると思って今までやってきたことが無駄になるかもしれない、選んだ産院がわるかったんじゃないか…という気持ちもあり、出産間近になり不安が大きくなってしまっています💧‬

    来週の健診でどうなるか決まると思います💦

    • 5月3日
deleted user

初めまして!
今年の小国病院で3月に出産しました!

院長先生に
胎児が3,000g、頭囲が10センチ近く、私の体が小柄(153センチ)ということで計画分娩を勧められ
39週過ぎても産まれる気配がなかったので39週3日で促進剤投与して出産しました!

1人目の時は別の産院で計画分娩を勧められることなく、3,000g超えなのに何も言われず促進剤を使わず普通に出産したのに、

小国病院は大袈裟に言うな〜と思っていました。

促進剤投与しても赤ちゃんが出てこなかった場合、帝王切開の可能性も出てくるしとても不安でした。

今回小国病院さんで出産してみて他の産院なら促進剤投与して早く産みましょうなんて言われなかったのかな〜なんて思いました。

ただ小国病院さんは出産費用がめっちゃ安いのと、ご飯が美味しい、母子別室、完全母乳推奨じゃなく母乳量が足りなくても何も言われずミルクを足してもいいよと言ってくれる点はよかったな〜と思いました。

元気な赤ちゃんが産まれることを心から願っております。