※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の娘が保育園で頑張っているが、怒るとすぐに泣いてしまう。食事や遊びでも問題があり、毎日怒りっぱなしで困っている。下の子との比較もつらく、時には上の子が可愛く感じられないこともある。同じような経験をしている方はいますか。

3歳の娘についてです。

今年から保育園に通い出して、最初はイヤイヤだったんですが少しずつ慣れてきました。
お家では、いつも慣れない保育園で頑張ってるから甘えたいんだなとは思ってはいるのですが、少し注意しただけで、「怒らないで!」とギャン泣き、すぐに大泣きします。
下の子と遊んでいてもすぐに叩いたり押したり、なんでもかんでも自分のものだから触らないでとギャン泣き。

食べるのもいつもご飯で遊んで、時間もかかるので、私もイライラしてしまってまた怒って、またギャン泣きされての繰り返しです。

小さい頃は本当にお利口さんだったので怒ることがなく、最近になって叱ることが増えたので、すぐに怒らないでとギャン泣きされるのもむかついてしまいます。
公園でもどこでも、少し注意しただけで大騒ぎするので私が虐待してるかのように「怒らないでよー!!!」と大騒ぎされるのもほんとに困ります😂

毎日毎日怒ってばかりです。比べてはいけないのですが、下の子は聞き分けもよく、ダメと言われたことはすぐやめるし、おもちゃもきちんと仲良く遊ぶし、ご飯もよく食べ食器もキッチンに持ってきてくれたりします。

前までは寝る時にごめんね。と思えたのですが、最近は上の子が可愛いと思えなくなる時もあります。

まだ3歳だし甘えたい時期だとはわかってるんですが、どうも自分の心が追いつきません💦

おなじような方はいらっしゃいますかね。

コメント

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

プチ反抗期ですかね?💦
うちもそうでしたよ。口達者でああ言えばこういうの典型😅‪‪😅‪‪「怒らないで!」「その言い方嫌だ!」とか・・・( ´ ཫ ` )余裕ない時は本気で言い合い、口喧嘩してました💦3歳半頃から始まって、4歳過ぎて少しマシになってきました!