※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が旦那を好んで抱っこを求め、私には拒否反応がある様子。平日は私が子育てをしているが、週末に家族で過ごしている。

娘が、旦那がいいって泣きます😇
GWでずっと一緒に過ごしていて旦那が抱っこしてくれることが多いのですが、お買い物の時などで私がちょっと抱っこすると「パパー!」と言わんばかりに(まだ言いませんが)手を旦那のほうに伸ばして求めて泣き叫びます😂

普段は平日は私がワンオペで見ていて、週末に家族で過ごします。

私が産んでいつも見ているのになんなん😱ってちょっとなりました😇

コメント

ママリ

え!全く一緒です😱
お出かけの抱っこはパパじゃないと最近ダメで旦那の腕が死にそうになってます😂
楽だけどちょっと悔しいです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭✨
    一緒なんですね!😭😭😭
    あ!しかも1歳4ヶ月!笑
    悔しいですよねー!😂
    よっぽど厳しくしているとか、かまってあげてないとかじゃないし、なんなら愛情たっぷりにご飯作って食べさせたり本読んだりしているのにー😭💦
    確かに楽といえば楽ですけどねぇ🥲

    • 5月2日
  • ママリ

    ママリ

    月齢一緒です😂そういう時期ですかね😭毎日ママと居るから飽きてるのか!?と思いました😂
    そのうちパパはご飯も作れないしYouTubeばかり見てるの理解するだろうと思ってます😂

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    たしかに!ずっと一緒のママよりパパはレアキャラですよね…🥺
    あはは😂いつかあの頃ママはこうやってくれてたなーパパはこうだったなーって思ってくれることを願って😖✨

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

めっちゃ分かりますよ!
娘が5歳すぎの年長さんですが、めちゃくちゃパパっ子です。
ぶっちゃけ最初はヤキモチやいてお世話も躾もわたしがやってるのに!!😡ってなってましたが…

いまは「パパがいい〜〜」とか言われたら、「だってよ〜パパ〜」とバトンタッチして、その間に家事や、自分の趣味を楽しんでます。

子供は親はどっちも好きなので、パパがいいーといわれても
やっぱりママも好きだし
日中一緒にいるのはママが多いから
レアキャラのパパに甘えちゃうのは仕方ないかなって

気張らずのんびりいきましょー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    5歳でもパパっ子!😭😭😭
    こりゃうちの子もこのままパパっ子かもですね…🥺💦

    たしかに割り切ってパパに任せよーっと、ってなると気が楽になりますね🥲

    そうですよね、ママのことももちろん好きですよね😭✨
    やっぱそうですよね、パパはレアキャラ!💡
    私もその辺は気にしないように、上手く利用?して頑張らないように頑張ります😭

    • 5月2日