※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しんじろ
妊娠・出産

無痛分娩と自然分娩の経験者の方、エピソードを教えてください。

1人目→無痛分娩で2人目→自然分娩って方いますか?
無痛分娩の時の旦那様と自然分娩の時の旦那様どうでしたか?軽いエピソード教えてほしいです!!

私はまだまだ先の話しになりますが
1人目無痛分娩だったのですが、陣痛は少し味わってます😅
計画分娩だったのが陣痛から始まってしまったので!
その後は麻酔やって痛みがなくなって麻酔切れたら
また痛みだしてって感じで痛みを感じたのは少しですが😓
会陰切開とかも全然痛くもなく縫うのも引っ張られる感覚があったものの
全然痛くなかったですし、何よりとても楽でした😳

しかし、今回の2人目は自然分娩でいってみようかなと
その理由の一つは旦那の意識を変えたいなと。
無痛分娩の時立会いしてたんですけど
なんだか普通に産めるんじゃん!みたいな
命懸けなの?みたいな感じに思ってたみたい(態度が)
だからなのか、私に対して感謝もなくお疲れ様もなく
当たり前みたいに思われてるのがすごくその時イラッとして
産んだ後、次は絶対自然分娩にして
旦那にありがとうお疲れ様と言わせてやりたい!
何より出産は母子ともに命懸けだと思わせたい!!
そういう気持ちなのですが私の考えはおかしいですか?

でも、何よりその時に必ず立会い出産ができるかは
定かじゃないのでもし立ち会えないってなっても
自然分娩でいくしかないので(途中で無痛にできますが最初から無痛にしてる時より値段が高くなります)
なので例え旦那が立ち会えなくても自然分娩にして
実母か姉に立会ってもらいビデオをとってもらって
後で見せるってのもありかなと思ったりしてます😅

ただ自然分娩は初めてなのでいろいろと怖さもありますが
やってやろうじゃないの!って気持ちがデカイです(笑)

2人目だと比較的出産時間は短かったり
1人目より楽だと聞くのですがそうでしたか?
実母が私産む時スポーンって出てきたって聞いたり(私次女です)
姉が2人目産む時物凄い早かったと(無痛分娩ですが)
聞いていたのでそうなのかな?と😳

質問攻めですいません!
無痛分娩から自然分娩の方いましたら教えて頂けたら嬉しいです😢💕

コメント

みかっち

まだ出産もしていないですが読んでいて参考になりました!
私は無痛が有名な病院なのでしようかな…でも高いな…と思っていた矢先のこの文(笑)
自然にしよう!やってやろう!と思いました(笑)
自然分娩がんばって下さい!

  • しんじろ

    しんじろ

    参考にして下さってありがとうございます(笑)
    でも、必ずしも旦那様がそうなるとは限らないので
    無痛分娩でもちゃんとわかってくれて
    ありがとうお疲れ様と言ってくれる方もいると思うので👍
    私の旦那だけかもしれません😅😅(笑)

    でも、旦那に思い知らせてやりたいのは
    本当に本当のことなのですが
    私1人目重度悪阻で体重と体力がガタ落ちで
    さらに安定期入った後早産気味で安静生活だったので
    尚更体力戻せなくて自然分娩だったら
    きっと分娩中意識飛んでたと思います😓
    なので、今回も悪阻や早産気味など
    出てきたりしたらその時に応じて
    無痛分娩を選択するかもしれません😭😭
    結局は自分と胎児にとってよりよい出産をすることなので
    みかっちさんも体調などみながら
    考えてみてくださいね😊
    無痛分娩は母子共にとても楽ですし
    体力もそれほど使わないので😊

    • 1月26日
ひいママ☆

私は1人目無痛で2人目自然での出産でした!
引っ越しした関係で無痛してくれる病院がなくて覚悟を決めて!というかんじでしたが(^_^;)1人目は陣痛きてから5時間、2人目は陣痛きてから3時間での出産でした。旦那は立ち合いでしたが、無痛の時はこあらにゃんさんの旦那様と同じ様な感じでした。テレビで見るのより楽そうだね!みたいなかんじで少しイライラしたのを覚えてます(><)
2人目の時は私が凄く叫んでしまってたのもあるかもですが、本当にお疲れ様!ありがとう!って言ってくれました。自然で出産できて良かったと思いますが、、、あの痛みは3人目の今ビビってます(^_^;)

  • しんじろ

    しんじろ

    そうなんですね😳✨
    無痛分娩がないとそうするしかないですもんね😭
    やはり2人目は早いんですね👍👍
    やっぱり無痛分娩の時の旦那様はそうなんですね😒😒
    やっぱり自然分娩にしよう!って強くおもっちゃいました💪😂✨
    重度悪阻と早産気味にならないように
    気をしっかり持って適度に運動もして
    自然分娩できるように頑張ります😏💕

    • 1月26日
  • しんじろ

    しんじろ

    ちなみに痛みは無痛と違って本当にやばいですか?😭
    2人目会陰切開もしましたか?

    • 1月26日
  • ひいママ☆

    ひいママ☆

    ぜひ頑張って自然での出産してください🎵
    赤ちゃん見た時の感動は自然での方が大きかったです(^-^)
    痛みは想像をはるかに超えました(^_^;)でも、1人目で産道ができてるからか、隣の部屋にいる方の声の方が大きくてか、一瞬凄く痛いー!!って感じであとは、なんとか耐えられる!と思いました。2人とも切開しました(><)無痛は全く痛みなかったですが、自然は縫われてる感も引っ張られてる感もありました。1人目の時よりは切開してなかったです(^-^)

    • 1月26日
  • しんじろ

    しんじろ

    やっぱり自然分娩の方が赤ちゃん見た時の感動は違うんですね😊✨
    想像をはるかに超えるのですね…😅
    そうですよね!産道できてるんで
    多少楽さはありますよね💪😏✨

    2人共切開したんですね😭
    姉が2人目切開しなかったと聞いていて
    やっぱりそれも人それぞれですよね👍
    縫われてる感覚😭なんか怖い気もしますが
    頑張ります😣(笑)

    • 1月26日
ある日どこかで

スミマセン^_^;
2回の出産とも自然で産んだ者です。

旦那の意識を変える、難しいかなぁと思います。奴等は生理すら経験した事がないんですよ。分かる筈がないです。まぁ、出産の痛み自体、程度の差は色々で結局当人しか分からないものなんですが!

それに、旦那のタイプにもよると思いますwどんな出産であれ、感動して泣く、ありがとうって言うタイプの旦那は、どんなでもそうだし、そうでなければ、何のコメントもして来ないと思いますよ!
だからって冷たい訳でも、実際どう感じてるかはわからないかもです。

私も主人に2回目こそは立ち会わせて、どんなに出産大変か味わせてやると意気込んで今回出産しましたが、私が願ってた程、思いは届いてない気がします。

実は私、痛みに強いタイプで、強い張りがきてても、そこまで痛みを感じず、2回とも促進剤をmaxまで使ってようやく痛み出してから、出産に繋がる方なんです。しかも、実際痛くなってから、2、3時間で産んでます。

だから、陣痛に何時間も耐え、ギャーギャー叫んで出産した人の気持ちは分からないです。ソフロロジー式で、息み逃しも完璧!助産師さんに褒められる程ですw

だから主人も、そんなにすっごく感動した!ありがとう的な事は言いませんでした。お疲れ様的な事は言われましたがw

あと、産後の処置的な事は見せると酷かと思って、立会いを母と変わって貰ったら、癒着胎盤で、実はその後の方が大変でした。結果2L近い出血で死にかけ、計10日入院になりました。(その間ずっと意識あるし、無麻酔でした。会陰縫う時も手で胎盤出した時も!)

で、1人目と2人目に対する対応も、私への対応も特に変わりはないです。劇的な変化を与えたいなら、私死ぬしかないのかな〜とも思ったりしますw

でも、結局イラつくのはホルモンや貧血のせいかなあって気もします。貧血の症状に鬱があるらしく、突然キレたりします^_^;だから、非妊娠時、産後でなければ、イラつかない事でも、イラっとします。

でも1つだけ言える事は、自分が満足のいくようにすると良いですよ。だって、お産は何度も経験出来る物でもないですからね!

私も今回、色んな経験出来て良かったです。武勇伝というか、よく頑張った、自分(๑˃̵ᴗ˂̵)って感じですw

  • ある日どこかで

    ある日どこかで


    っあ、ちなみに感動しないからといって、主人が子育てに非協力的とかではないです。
    仕事から帰って、2人の子の風呂入れて、食事も作ってくれるイクメンですw

    • 1月26日
  • しんじろ

    しんじろ

    エピソードたくさん教えて頂いてとても参考になりました😭
    ありがとうございます😢💕

    そうですよね…男ってそんな感じなんですよね😓
    あまり期待しない方が良さそうですね(笑)
    でも、きっとお疲れ様くらいは言ってくれると信じてます(笑)

    痛みに強いタイプなんですね😳
    私はどういうタイプなのかわかりませんが
    痛いと声が出ないタイプだとは思います(笑)

    息み逃しなど私全然わからないので
    今回で初めてですがちゃんとできるかどうか😅
    無痛分娩でも産む時下手くそだったので😭

    産後処置…それほ本当に命懸けですね😢
    2Lも!大変でしたね😢😢

    私去年に子宮外妊娠で手術をしたのですが
    その時旦那は熱を出してそばにいられず
    母がそばにいたのですが
    手術後の私は酸素マスクをつけて眠っていて
    今にでも死ぬのかって思う姿で(死なないですが(笑))
    涙が出たそうです。
    それを旦那が見ていたら何か変わっていたのかなとも思いますが
    旦那はとってもタイミングが悪いです😩💔

    1人目の産後私も結構旦那にいつもなら平気なのにイライラして
    当たり散らしてました😭😭
    それで喧嘩になったことも😩

    そうですよね!!
    自分と胎児にとってよりよい出産ができることが
    一番ですよね😊✨
    まだまだ時間はありますし
    体調をみながら立会い出産がちゃんとできるか確認とれたら
    決めようと思います!
    それでも大丈夫だったら自然分娩でいこうと思います!!

    私の旦那も感動とかしてないですが
    今はちゃんといろいろやってくれてます!
    がしかし、ほぼ私なのは変わらないですし
    何かと私にやってといいますが…

    ある日どこかでさんの旦那様とても優しいですね😢✨

    • 1月26日
mami3303

1人目無痛分娩、2人目普通分娩でした!
2人目も無痛分娩の予定でしたが39週検診で妊娠高血圧との診断で大きな病院に搬送され、促進剤を使って翌日普通分娩で出産でした。
1人目は陣痛が来てから1晩がかりでの出産でしたが、2人目は促進剤のせいもあるかもですが陣痛がきてから2時間半で産まれました!
全然覚悟できないままでの普通分娩でめちゃめちゃ痛かったし怖かったです。あっという間でしたが…

ただ上の子の幼稚園の発表会の日で誰も居ない中での出産でした…
旦那もあれ、もう産まれたん❓って感じでした💦

もし次があるなら無痛分娩で産みたいのが本音です。