※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

人工授精のタイミングが難しいです。排卵は5/13になる可能性があります。卵胞がどれくらい育っていれば人工授精できるか知りたいです。

5/1に卵胞11mm、5/6にまたエコーしようとなりました。
今月から人工授精をする予定ですが、土曜日しか旦那や病院との都合が合わず、タイミングを取るのが難しいです💦
5/6に排卵することはないですよね…でも5/13じゃ排卵してしまいますよね…
卵胞がどれくらいまで育っていれば人工授精できますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

昨日初めて人口受精してきました。
私は28日に13ミリでゴナールエフ注射で卵胞の成長を促して20ミリで人工受精できました。
排卵前だったのでhcg注射打って終わりでした。
本当は前日hcg注射で翌日人工受精の方がいいのかもですが、タイミング的に昨日しかできなくて💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    注射されたんですね🤔
    20ミリ…13日がくるまでにこえちゃいそうです😂
    ありがとうございます!
    参考になります🥲🤍

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも1日2ミリ大きくなれば6日にもチャンスありそうですよね!

    • 5月2日