※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

親とカーポートの件で揉めています。1台のカーポートを要求され、2台は柱が邪魔と言われます。子供の自転車置き場も問題。倉庫案も否定され、自分の意見が通らず困っています。

新築を建てる中でカーポートについて親と揉めてます。

カーポートのお金を出してやるから片流れの1台分のカーポートをつけろと言われます。
駐車場から家まで階段があるのでその、カーポートに子供達の自転車やら三輪車をおけといいます。

私たち夫婦は、カーポトつけるつもりはなく、もしカーポートをつけるなら2台のものがよくて、1台であったらいらないんです。
それを伝えると、2台のやつは4本足なので、ぶつける可能性があるのと、つけると柱が邪魔で自由度がなくなるからダメだそうです。

昔から右向けと言ったら右向かないといけない感じの親でした。
自分の家なので、好きなようにしたいんです。
1台分のカーポートはいらないんです。
じゃあ、子供たちの自転車はどうするんだ。といってきます。

倉庫を置こうかな(旦那の仕事上倉庫はいるので)そこに自転車ひとまずそこに入れようかなというと、倉庫はでかいから邪魔になるわ。なんで金出すって言ってるのに、いうこと聞かないんだといわれます。

私がおかしいんでしょうか、、、

コメント

ママリ*

え、自分の家の事を金出すからと他の人に口出されたくないですね。

金もいらんから放っておいてくれ!!

  • ママリ*

    ママリ*

    しかも、1台分のカーポートなんて正直そんなに多角的ないし。

    2台分のカーポート好きに付けて良いよ!とかなら喜びますが😂

    • 5月2日
  • ママリ*

    ママリ*

    多角的➡️高く
    打ち間違いごめんなさい🙏

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    放っておいてくれ!その通りです🥲お金なくて1台しかつけれなくて逆に2台好きなのつけな!ならいいんですけどね😭

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

ご両親がが一緒に住む家ではないんですよね?
それであれば、そこまでご両親が口出しするのはどうかとおもいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私たち家族が住む家です🥲関係ないですね、、🥲

    • 5月2日
ママリ

片流れのカーポート、意味あります?

狭い土地とか、壁びたびたにつけるなら片流れで良いですが、2台つけたいということは土地ありますよね。

お金と土地に余裕があるなら、2.5台分とか、3台分のカーポートもあるので絶対そちらの方が良いです。

片流れなんて自転車か車しか置けませんし、中途半端に濡れるし、2台以上が置ける家にあえてこだわってまで設置するものではないです😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土地だけでいうと、4台くらい停めれるのですが、3台からだいぶお金も高くなるので、自分の身の丈的に2台ならつけれるかなと旦那と話しておりました😭
    片流れのカーポートなんて家とのバランスも悪くなるしいらないですよね😭

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

別になんの許可も取らずに2台分のカーポートつけたらいいんじゃないでしょうか😇
おかしいのは親です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、それが普通ですよね、、勝手にやった後に怒り爆破しないかヒヤヒヤです🥲

    • 5月2日
やまだ

親には一台分のカーポートつけますね!って言って、
キャンペーンで2台分のカーポートが同じ金額でできたということにして、付けたいものをつけます!!笑
いいアドバイスかはわかりませんが、私なら色々面倒なので、嘘も方便ということで🫣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、嘘も方便、、🥹
    ありがとうございます🥲

    • 5月2日
ほのゆりか

どんな間口か分かりませんがうちは4本柱で4台駐車です
鉄甲なのでアルミの2倍以上しましたが、柱がぶつかるならと言うならば、自分の2台と親の分でもっと大きなカーポートつけたらどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4本柱で4台駐車!すごいですね!うちは
    4台と物置くらい置ける間口になってますが、大きいカーポートに手が出せず🥹2台がお手頃かと考えてました🥹
    旦那はダンプカーなので、止める予定はなく、いまのとこは私の車と子供達の自転車を置けれればいいかなぁと思ってました🥹

    • 5月4日