
夫が家族の前でYouTubeを見てイヤホンをしていることに不満があり、子どもとの時間を大切にしたいと思っています。夫には夕飯後から寝るまでYouTubeを見ないでほしいと伝えたいが、イヤホンをしていることが特に嫌だと感じています。どう思いますか?
私の感覚がおかしいのか?
そのくらい許すべきなのか?教えてください
夫が家族で過ごす時によくYouTube見るのですが片耳にイヤホンをします....
私はその時は用事をしたりこどもの相手をしたりしてます
こどもたちも各自好きに遊んでたり私と遊んでたり
時々夫とも接してはいますが😓
イヤホンするのがすごく嫌です...
私も夕飯作りをしながら動画を流し見したりはしますがこどもの様子がわからないのが嫌なのでイヤホンは絶対しませんし話しかけられたら見るのもやめます
夫がそこにあると思うから話しかけてもほぼ聞こえてないです💦
ん?なに?なんか言った?と言われてまた同じことを話すのも疲れます
夫曰くおれはいつYouTube見ればいいわけ?とのことでもうYouTubeみてても何か言うのもめんどくさくて無視することも多いのですが家族で過ごしてる時に1人だけYouTube見てて独身気分抜けないなって毎回思ってしまいます
夕飯が終わって寝るまでの間はYouTube見ないでほしいとは言いました(平日はこどもとこの時間しか過ごせないし寝る準備とか色々することがあるから目障りですしね)
いつ見ればと言われたら子どもが寝てから見たら?と思いますけどそれじゃ嫌みたいです
イヤホンは特に嫌です
YouTubeも本当ならこどもが起きてる時はあまり見てほしくないです
個々に好きなことをしてる時は良いとは思いますけどイヤホンすることにはうーん...と思いますが皆さんはどう思いますか?💦
- 🌈ママ 👨👩👧👦(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

たろうちゃん
母さんのおっしゃる通りだと思います😂
子供寝かせたらYouTube見れるんだから、なんなら積極的に寝かしつけしてほしいですね🤔
🌈ママ 👨👩👧👦
寝かしつけもしてくれずYouTube見ててこどもたちが寝室から出てきてしまい私が結局家事を諦めて寝室に行ってこどもを寝かしてから重だるい身体に鞭打って深夜まで家事をする感じです...
夫が寝かしつけてくれたら一度も布団に横にならずに家事を続けられるのにって思います
一度でも布団に横になってからまた家事に戻るのだるすぎて💦