※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りこ
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが夜泣きがひどくて困っています。ピークは今か、他の方はいつ頃ひどかったか教えてほしいです。

夜泣きがますます酷くなってきました。
生後6ヶ月です。
徐々に良くなると信じで頑張ってきましたが、
良くなるどころか酷くなる一方です😰
ここ3日泣き叫ぶような奇声も発するし、
寝かしつけて1時間おきというか、
もうほとんどの時間グズグズして
1時間おきにぎゃん泣きするような状態です。

びっくりするぐらい、可愛いと思えなくなってぎした。
離れたくて仕方ないです。

今が夜泣きのピークだと思いますか?

我が子ほんとうに夜泣きが酷かった!
まったく寝なかった!

そんなお子さんを育てた方、生後何ヶ月ぐらいが
ひどかったですか?
詳しく教えて頂けたら嬉しいです。

やはり気力でのりこえたのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目は本当に寝ませんでしたし、ギャン泣きでした😅
半年たったころ、ネントレの本を読んで藁をも縋る思いでやったら2週間後には朝まで寝るようになりました😭❣️

ママリ

うちも新生児から4ヶ月くらいまでは2.3時間おき、
やっと少し長く寝るようになったかなぁと思えば6ヶ月くらいからまた2.3時間おき、
7ヶ月のころ夜泣きのピークでまさに1時間おき、ひどい時は1時間に数回泣いたり😱やばかったです😅
ほんっとしんどいですよね😭
毎日お疲れ様です😭

あまりに起きるので、
こちらも意識朦朧として
添い乳してました。
8ヶ月になりピーク時よりは長めに寝てくれるようになりましたが、添い乳が癖になり
おっぱいがないと寝なくなってしまい大変でした😞

9ヶ月になり、3回食を始めてから
夜間断乳に挑戦してみました。
私と寝るとやはりおっぱいがほしくて30分以上泣き続けるので失敗に終わりましたが、
どこかでパパと寝るとすんなり寝てくれるという話を
聞いたことがあったので
夫と2人で寝てもらい、わたしは別室で寝ました
そうすると1日目から夜間断乳成功で夜中も3回しか起きず、泣いてもトントンするだけで5分くらいで寝たそうです😂
3日目にははじめて朝まで夜通し寝ましたし、その後も1回起きるかどうかで泣いて起きても自分でまた寝たりできるようになりました🥲

まだ6ヶ月なので夜間断乳は
する方もいますし、早いと思う方もいますので
難しいかもですが
可能でしたらパパと2人で寝させてみるのはどうでしょう?
パパは大変ですが、1週間頑張ってもらえたらうちの子は寝れるようになりました🥹
あとは、おっぱい飲ませて寝落ちだった寝かしつけも、今はパパにお願いするようにしていて、それも長く寝れるようになった理由なのかなとも思います。

長くなりましたが…💦
夜泣きのピークは6-8ヶ月ごろだと言われているので
今ピークだとは思います!
私もピークのときは添い乳しながらイヤフォンしてYouTube聞いたりして楽しんでました😅
本当にしんどいときは、子供預かってもらって、お昼寝とかしてくださいね😭✨
頑張ってください🥺!!

さー

上の子が生後6ヶ月~一歳までそんな感じでした😱ちなみに、昼寝も抱っこ紐でさせてました。一歳すぎたら、少しずつ楽になった気がします。
辛すぎてあまり記憶がありません😅