※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろー
子育て・グッズ

小学生の性格は遺伝気質、環境、育て方が影響します。3歳の性格と変わる可能性もありますが、心配しなくても大丈夫です。

小学生ママさん、教えてください。
小学生って、だいたいの性格が定まってくると思うのですが、遺伝気質、環境、育て方どれが1番影響されてると思いますか😂?3歳頃の性格とは変わってますよね?🥹

今、子供が3歳でとても心が清らかで優しいんですが、これから幼稚園などの子供社会で荒波に揉まれて性格変わるのかなぁと戦々恐々としてます笑
お友達に意地悪したりする日が来るのかなぁなんて心配です🫠

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳と3年生、そんなに変わりません、手のかかり具合も、笑

遺伝も環境も育て方も同じくらいに思いますが、しいてなら、、環境と育て方が強いかなと思います。
環境が皇室、ヤクザ、貧乏、外国などで育ってたらまた違ったと思いますし、
育て方も愛情があるかないかでも随分違うと思います。

でも遺伝も障害や体質含め性格にもカナリ影響でるのかな!?🤣

  • たろー

    たろー

    あまり変わらないんですね🥹💓手のかかり具合もっていうのが響きました😂笑
    最近、公園で見かける小学生が言葉遣い悪かったり遊び方があまり宜しくない子達が多くて…学校の環境って大事なのかなぁと思ってました😭

    • 5月2日
はじめてのままり

すごくわかります!
同じくもうすぐ4歳の息子は誰の子?と思うくらいとても優しくて人生2周目だろって感じの性格なのですが、このまま育たないよなぁ…と不安になる日々です😅笑


三つ子の魂百までといいますが、やはり昔から言われてきたことには少なからず意味があるかと…

性格はこれから関わるお友達にも影響されることはあると思いますが(小中の地元で決まるとかもよく言いますしね…)、身だしなみや礼儀や作法は、3歳までに身につけたことがそのまま自然と癖になる可能性がかなり高いそうです。
椅子からたったら椅子をしまうとか、靴を揃えるとか、いただきますごちそうさまを言うとか、、、
もちろん個人差はありますし、いやいやうちの子昔と全然違うけど!?というご家庭も多いと思いますが笑、躾の部分は根本的には引き継がれることが多いそうですよ🥰(めちゃくちゃヤンキーで尖っててもちゃんといただきますごちそうさまを言える子がいるみたいにw)

  • たろー

    たろー

    わぁそうなんですね🥹💓そのまま育ってほしいのが親心ですよね🥹
    三つ子の魂百まで…久しぶりに聞きました🙏✨調べてみたら、英語とハングルでも同じ教訓が出てきたので、身をもって実感してるのは日本人だけじゃないんですね😂✨

    小中の地元で決まるって初めて聞きました😭💦私、小学校から受験組だったのですが、確かに今思うと育ちが良い友人ばかりでした笑 ただ、転勤族の為子供にはお受験させるつもりが無いので色々心配になってしまい、、、。

    なるほど、躾は習慣として無意識に身に付けておくのが子供自身の財産になりますよね😍

    お子さんの保育園?幼稚園?で仲の良いお友達は、お子さんと似たタイプの子ですか💓?

    • 5月2日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうなのですね!海外でも言われているのは知らなかったので、余計に信憑性を感じてしまいます🤣✨

    我が子の友達は…そうですね、どちらかというと似たタイプの方が仲良いかもです🤔
    性格が反対(攻撃的だったり超ヤンチャ君だったり)の子よりは、同じような雰囲気の子の方が好きなようです!
    でも、それこそ、保育園のお友達の口癖を真似たりするので嫌だなぁと思うことはあります😂

    • 5月2日
猫LOVE

根本的な所は3歳の時と変わらないと思います😆

うちの息子は本当に引っ込み思案で、大人しくてすぐにおもちゃ取られたり背中押されたりやられるタイプでしたが、今はちょっとだけリーダー的な存在になりはつらつとしてきましたが、根本的な優しさと、ルールを守ることはずっと残ってます😆

  • たろー

    たろー

    なるほど、性格の根幹は変わらないんですね✨!
    わーん。素敵なお子さんに育ってますね🥹✨✨
    先日初めて幼稚園にお迎えに行ったら、同じクラスの子に早速突き飛ばされてて泣きそうになりました😭
    突き飛ばされても、突き飛ばす側の子にはならないように育てたくて悩んでます😭(子供は勝手に育つって言う方もいますが…)

    • 5月2日
  • 猫LOVE

    猫LOVE

    お気持ちわかります!💦💦

    お子さんがやられてるの見たら本当に切なくなりますよね😭
    私もお迎えに行った時に、ちょうど他の子とおもちゃの取り合いになってて無理やり取られた後の息子は1人で下向いて目に涙を溜めて泣くのを我慢して部屋の隅で壁側向いてました💦💦

    そんな場面見たら胸が締め付けられると同時に、頑張ってるんだなと感じたのを今でも覚えてます💦💦😭

    私もやる側の人間にはさせたくなかったので、今でも手を出されてもやり返すんじゃなくて先生や周りの人に言いなさいと伝えてます💦

    • 5月3日
にゃぁฅ^•ω•^ฅ

うちは、遺伝、生まれ持った性格?
かなと思います。
娘は本当に私と一緒です。
環境や育て方は
連れ子再婚で父親が変わり
環境も育て方もガラッと変わりましたが
性格は変わってないです(*^^*)

  • たろー

    たろー

    娘さん、性格一緒なんですね👏✨
    ガラッと変わっても性格が変わらなかったのは、ろんぐすりーぱーさんが娘さんの心の礎になって、不安定にならなかったのもありそうですね🥹素敵です💓
    うちの子も、今の気質のまま成長してくれるように支えようと思います🥹

    • 5月2日