※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園年中の息子が集団行動が苦手で、朝ママとバイバイも難しい。先生は様子見を勧めているが、成長や性格の問題か不安。療育センターに行くべきか悩んでいる。

幼稚園年中の息子の発達面について不安になっています。

1、体操の授業やサッカーの授業中等、先生の指示で皆一斉に一緒に動く時に、一緒に動かず1人固まります。入りづらい。

2、運動会や発表会全て固まって動かない。
園での練習も最初は動かず、徐々に動くようになり、先生が見るとスッと動きを止める。

3、皆が運動場で走り回ってる時に入りづらく走らず、終わった頃に走りたいと言いだす。

4、年中になり、朝幼稚園に着くとママがいいと言って嫌がり泣き叫ぶ。

5、お友達や先生にさようなら、おはよう、バイバイ等の挨拶をしない。(バイバイと手は振る)

6、朝のグズリ度合いによって、酷い時は機嫌が悪く工作を中々しない(先生が様子見てると、その内自分で進んで動きだす)

7、特定の友達はおらず、遊びたいおもちゃや遊具で遊んでる子のところに行って一緒に遊ぶ感じ。

以上のことが気になっています💦

性格は、人見知りで内弁慶で慣れるまでに時間がかがり恥ずかしがり屋です。
今は反抗的で感情的で嫌なこと自己主張時など叫んだり物に当たったりします。
上記の1.2.3.5は、息子曰く見られるのが恥ずかしいから出来ないと言っています😢

先生からは、今はまず朝泣かずに朝ママとバイバイ出来ることが第一で、今のところ1.2.3のような集団行動が苦手な点だけなので、何かのきっかけで変わることがあるかもしれないので様子見ましょうと言ってもらいました。

ただ、これは発達に問題があるのか、単に恥ずかしがりの性格によるものなのか、成長によるものなのか、、日々心配で、、

これはよくあることなんでしょうか(>_<)

先程質問をしたら、グレー、発達が気になる、療育センターに行ったほうがいい等のお答えをもらいました、、それで不安しかなくなってしまって、、

長い質問で申し訳ありません😢、、

コメント

もひひ

お疲れ様です。
うちの4歳の息子もグレー疑われます😅
ずっと一方的にお喋りして人の話聞かない。
先生に言われても自分オリジナルの事やりだす。
7番は全く一緒です。遊びたい所に転々と行く感じです。

この世に生まれてまだ4年、これからです!色んなことを自分なりに見て、感じて、探してる途中です!と、保健師さんに言ってもらいハッとしました。
それからは、少し長い目で見れるようになりました。
完全に不安が取り除けたわけではないけれど、確かにその通りだなと。

不安と隣り合わせだけれども、それは子供も一緒なんだなって学びました。
お互い気長に、たまに肩の力を抜き頑張りましょう🍵

ハコ

次男が発達障害児で、私自身も発達障害者の施設で働いています。

1に関しては、うちの次男も当てはまります。視覚優位のため、口頭での指示が通りづらく(特に長文)、指示が理解出来ていないため動けません。文章の理解度はどうなんでしょう?(年中くらいだと例えば「手を洗って、おもちゃを片付けて、カーテンを閉めて」という関連性のない3つの指示が理解出来るかなと思います。もちろん個人差もあります。)

お子さんはしっかりと「見られるのが恥ずかしいから」というように理由が言えているのが素晴らしいです。恥ずかしいという子の中には失敗するのが嫌、失敗を見られるのが嫌という子も多いのですが息子さんの場合はどうですか?その場合だと、幼稚園の運動会や発表会などは幼稚園以外の場所で練習するのが有効的です。例えばダンスの内容を事前に先生から教えて貰って自宅で練習してから、幼稚園の練習に参加すると、事前に練習したことで自信もついているので参加しやすいという子が多いです。
療育は障害児だけじゃなく健常児(少し発達がゆっくりな子や苦手なものがある子)も多く通っています。割合で言うと後者の方が多いです。苦手を少しでも克服するという意味合いで療育はおすすめです☺️☺️