※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

お子さんの貯金方法と毎月の金額について相談したいです。現在は口座に3万円と児童手当を貯めていますが、一部をNISAに回すべきか悩んでいます。

お子さん用の貯金毎月いくらぐらいされてますか?
また、その貯金方法(口座、NISA、学資保険)なども教えて頂けると嬉しいです😣


ちなみにうちは今、毎月3万と児童手当を全額口座に貯めています。
一部をNISAに回した方がいいのかな?と迷っています😵

コメント

たぬき

うちは一括で110万を口座に入れてます!なので毎月にすると9万くらいです!
同じくNISAとか投資に回した方が良いのかなぁと悩み中です😮‍💨💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一括って方法もあるんですね😳月にすると9万!凄いです😳✨
    NISA迷いますよね💦なかなか踏み込めずにいます😣

    • 5月2日
  • たぬき

    たぬき


    自動積立とかもあると思うんですが…口座増やすのも面倒だしなぁ…かと言って毎月振込も面倒だしなぁ…というズボラから年1回の振込にしてます🤣🤣
    ゆくゆく相続の時に念の為引っかからないように学費とかでちょこちょこ使うつもりです✌🏻
    本当にNISA迷ってます🥲 ありすぎて分からず…って感じもあって😮‍💨

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

月あたりだと1人2万です😌
子どもと大人のニイサを使ってます。

2万を高3の夏まで約19年かけて上手くいくと800万超える計算です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人も子どももNISAしてんるですね!✨

    19年でそんなに増えるんですね😳計画的に貯金もしないとですよね🙄💭

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもが3人なので夫婦だけではまかないきれないです💦

    時間を味方につけるとかなりデカくなります💡

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人いらっしゃるんですね🌼

    そうですね😳損が出るんじゃないかと色々考えてしまって踏み込めずにいたけど、踏み切ってみようかなぁ😌コメントありがとうございます✨

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもの学費もですが、自分たちの老後も考えないとなのでおそろしいですね🥲

    たしかに、100%ではないので絶対増えるとは言えないですよね💧過去の統計上、長期保有できるならマイナスになることはないですがタイミングもあるのでその辺をどう考えるか、でしょうか…🤔

    • 5月2日