知能や発達に関する母の言動に悩みを感じています。
3歳ぐらいから頭がいいって判断できるんですか?
知能が高いとか低いとか一体どう言う基準なんでしょう?
知能ってそもそもなんのことでしょう?
うちの実母は、毒親なんだろうか?
長文で、分かりにくい内容で失礼します。
本日、実母と親戚の子の話をしていました。
私の義理姉のお子さんで、4月から特別支援学級に通っている事を実母に告げた時の話です。
実母はそれは心配だと心を砕いていました。
義理姉の子は、生まれてすぐ内臓の一部の機能が正常ではなかったため、手術を何回か行ったり、幼児になってからは言葉の教室に通ったりと発達に関して、定型児とは異なる経験を積んでいます。
手術が影響してるんじゃないだろうかと邪推するかのように話す母に何かイライラするものを感じてしまいました。発達の原因なんて医者でもないのに分かるはずもないことを、しかも人様の子どもの発育のことをとやかく言うものじゃないのにと感じ、また、知能検査でちょっと引っかかって支援学級に入ったと言う話の流れから、3歳ぐらいになると頭がいいかどうか分かるからと母が言っており、その言葉にもなにかモヤモヤする気持ちになってしまいました。
故に、質問させていただきました。
発達に特性がある人がダメで、定型児が良いみたいに聞こえてならないんですよね。
その子自体の頑張りやできることに、フォーカスした話し方をすればいいのに、特別支援学級=頭が悪いみたいなネガティブな事を母が言っているようで、何か悲しさを感じてしまいました。
- サワガニ(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
言っては悪いですが昔の方ってどーしても支援学級=重度知的障害くらいのイメージなんだと思います。
なのでその子の度合いだったり中身のことは考えてもないんだと思いますよ。
うちの子達も軽度の発達障害ですが私の親は会話できるし生活できてるのにそんなわけない!ってずっと言ってましたよ😅
その感覚ってなかなか取れないじゃないですかねぇ。
うちはもぉイラっとしたり、なんでそーなる?って考えになられるのが嫌でそのことを話すことからやめました😑
めぐみ
まず3歳の知能検査で頭が良い、悪い。はまた話が違う気がします😭
知能検査は確かに、その歳に身につけておくべき理解力や
判断力、記憶力、言葉など諸々、分かるものではありますが、そのぐらいの年齢って頭が良い、悪いではなく身につけた時期が早いか、遅いか…の方が適切な言葉な気がします。
上の方が言うように今だからこれだけ発達障害などに理解も知識もありますが、母世代は私達とはまたイメージも向き合い方も違うのだと思います💦
サワガニさんが今はこういう考え方だからその言い方は良くないよ。と伝えるのが1番かと😭
-
サワガニ
確かに、身につけた時期が早いか遅いかの方が適切な気がしますね。
少し、冷静に客観的に考えることができました。ありがとうございました。- 5月2日
はじめてのママリ🔰
いいとか悪いとかではないですが、障害者に対する差別や偏見があるのは悲しいですが普通にあることなので、お母さんがそういう考えを持っていると分かって不快感があるなら義姉の話は控えた方がよさそうですね😓
そもそも義姉の子供ならお母さんにとっては他人の感覚が強いでしょうしね。
3歳くらいになれば頭の良し悪しはある程度分かってくると思いますよ。語彙の多さとか理解力とか…別に基準じゃなくてお話ししてたらそんなことも知ってるの?と思うとかそんなことだと思いますが。
-
サワガニ
確かに義姉の子どもの話はこれから避けようと思います。
コメントありがとうございました。- 5月2日
サワガニ
なるほど。昔との認識の違いみたいなものもあるのかもしれないですね。
我が子も2歳児にしては、言葉や他の面でも発達が緩やかなので、私自身心にグサッと刺さったのかもしれません。
コメントありがとうございました。
はじめてのママリ🔰
発達障害もそーですし他のことに関しても理解されないこと多いので、一昔前ってこれが当たり前、みんな同じで違ったらダメみたいな感覚の方多いですよね😅
今時卒なく無難なんて一番必要ともされてないかもしれないのに🤣
親が何を言っていてもそれを正すのも大変なので我が子なりそのお子さんなりの素晴らしいところだけをお話しされていくといいと思います!