※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hina
子育て・グッズ

息子が叱られると「もうしないもん!」と言い、繰り返し同じことをして困っている。どう対応すればいいか悩んでいる。

叱った後の息子の態度にイライラします。上手くプラレールが出来ずイライラして全部乱暴に壊した時、おもちゃを大切に出来ない子はプラレールで遊べないよ!とかなり叱るのですが、いつも“もうしないもん!!”を連呼します。また翌日同じ事をして、昨日も同じ事してもうしないって約束したよ?と叱ってももうしないって!😭の繰り返し…
プラレール以外の他の事も全く同じで、ひたすら泣きながらもうしないって!と喚く息子の対応に困り果てています…
どう対応したらいいでしょうか…もうイライラしすぎて私がプラレール投げちゃいました😭

コメント

すいか

一歳くらいの時は、よく絵本を破いてましたが、大きくなるにつれてそんなことはしなくなりました📖自分の大切なモノだとわかったからなーと思っています😆

うちの子もプラレールの列車を落としたりして、その都度壊れるから大事にして!と言いますが、実際壊れたことがないからピンとこないのかなと思ったりもします😅

うちも注意はしますが、息子の玩具なので、壊れて悲しくなるのは本人だと気づいてほしいなと思うので、あまり厳しくは言っていません。
気づくのを待とうと思っています😊

  • hina

    hina

    めっちゃ賢いですね😭うちの子は力の手加減が難しいみたいで、おもちゃをよく破壊するんですが悲しむ素振りが全然なくて😭
    むしろあーあ、壊れたけん買いに行こっか!!と言い出して😰
    誕生日やイベントの時しか買ってないんですが与えすぎなのかなて😭

    • 5月1日