![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明石市在住の一児の母で、第二子を授かったため産院を探しています。子連れで検診ができる場所を探しており、アイビスマキクリニックとあきこレディースクリニックを検討中。アイビスマキは緊急帝王切開率が気になり、あきこレディースは入院期間が短いとの情報があり、経験者の意見や同様の状況の方の体験談を求めています。周囲に相談できず困っており、助言を求めています。
一昨年から明石市に住み始めました一児の母です!
この度第二子が授かりまして、産院を探しています。
主人の出張が多く実家も遠方の為、子連れで検診ができるところを中心に探しています。本当は無痛分娩がよかったのですが、無痛分娩の施設はことこどく子連れNGでした😭検診の度に一時保育に預ける労力を考えた時に子連れ検診がいいのかなぁ…と思ってしまいました。
前置きが長くなってしまいましたが、いろいろと調べたところ
・アイビスマキクリニック
・あきこレディースクリニック
が1番濃厚かなぁと考えています。
アイビスマキは緊急帝王切開率が高いという噂を聞いて、ちょっと心配になってしまいました。
あきこレディースクリニックは入院期間が3日間ととても短くそこが不安です。
もしアイビスマキまたはあきこレディースで検診と出産を経験した方にこちらでお話しを伺えたらなぁと思っています。
また同じような境遇の方(両親遠方かつ旦那が出張でほぼ不在)の方はどのようにして産院を選んだか、どちらで出産されたかもお話し伺えたらと思います。
周りに相談できる人がいないので、とても困っています。少しでもお力添えいただけると嬉しいです😭♡
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)
コメント
![るな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るな
初めまして!私も一昨年明石市にきました!今は明石医療センター行っててそちらで産む予定です✨子連れでも大丈夫ですし経膣分娩なら4日、帝王切開なら6日の入院と聞きました!
小児科もあって麻酔科の先生も多いらしく何かあった時すぐに対応出来る!のが安心で➕最近お部屋がリニューアルされてめちゃくちゃ綺麗&ご飯が美味しいと聞いて決めました😂
良ければ視野に入れて見てください👏
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
こんにちは😊
1人目をアイビスマキクリニックで出産し、2人目を明石医療センターで出産予定です。
アイビスは、わたしは3日に及ぶ難産でしたので最終的に帝王切開になりました😂これは産院のせいではないですが💦
でも、高齢の先生一人の産院なので、どうしても夜間のお産やリスク管理が必要なため、促進剤の利用や人工破水は躊躇無く行われる病院です。安全なお産第一なので、正産期越えそうというだけで計画出産になると思います。
また、説明が丁寧なわけではないので、医療介入の多さが気になる方はあまりおすすめ出来ないかもしれません。
メリットは、待ち時間がほぼないこと。明石医療センター平気で3時間とかかかるのですごいと今気づきました。子連れ検診には最大のメリットかもしれません😂また、スタッフがとても優しくて、お母さん診察中優しく相手してあげてるのもよく見ました。
あと食事。最強すぎます。
他アイビスのことで気になることあればお答えします😊
おちびさん、週数近いので入院中会うかもですね。笑
2人目明石医療センターにしたのは、帝王切開の既往あり&1人目難産でしたので大きい病院にしたかったからなんですが、安心感めちゃくちゃすごいです。切迫早産で今入院中ですが、お部屋きれい、先生も看護師さんもみな優しい、治療方針もわかりやすく最新のエビデンスに基づいてます。ただ、検診の時間によってはめっちゃくちゃに待つので子連れ検診出来なくはないですが、私は上の子連れてくるのは断念しました💦
朝イチ、昼イチは比較的待たないので狙い撃ちしていけばいけるかもしれません。無痛もしてるし、病院としては最高の安心感です。
他あげられてないですが、はまなレディースクリニックも無痛やってて評判いいって聞きますよ😊もともと明石医療センターで人気だった先生が独立された病院です。ただ、待ち時間は長めだそうです。。
-
はじめてのママリ🔰
初めまして!コメントありがとうございます😭😭😭✨
アイビスさんには妊婦検診以外でお世話になっていて、ほんとに待ち時間がなくて子連れ検診にはかなり良き環境ですよね!!悪い先生ではないけど淡々とされてて、相性は人によるなぁと私も思っていました。そして医療介入については、そういった背景があるのですね!!不安に思っていたことが一気に腑に落ちました✨そりゃお一人でやられていたら安全第一なのはそうですよね!
そうなのです、医療センターは混雑具合が気になっていて…😭でも無痛もやっていて、待つかもしれないけど子どもも連れて行けるとなるとやっぱり魅力的ですね!!そして、お話し聞いてて産院としての安心感も大きい!!医療センターという新しい選択肢ができたので、いろいろと調べてみます!✨ありがとうございます^ - ^- 5月2日
-
ママリ
アイビスの先生ご存知なんですね😊わたしも相性は人によると思います。
でも通い終わって思うのは、帝王切開もめちゃくちゃ早かったので技術ある方だと思います。そして産後めちゃくちゃ優しくなります…なぜ笑
でも産むまで検診が楽しかったかと言われるとそうでもないので(淡々としてて)最近の妊婦さんには合わないかなあとも思うのです。
医療センター、ほんと待ち時間以外は言うことなしなんですけどね😂
3人目出来てもここにすると思います。
無痛は1ヶ月の受け入れ上限数できたので、早めに予約かお問い合わせされたほうがいいと思いますよー!- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
わかります!😂私も産んではないものの、流産の手術をしていただいてその後はとても優しかったです😂そして手術もあっという間でした!
1人目だったらその淡々具合にいろいろ心配になっていたかもしれませんが、2人目となると元気でいてくれるのがわかればいいかなって気持ちなので、いろいろ聞きたい方には確かに合わないかもしれませんよね。無痛分娩やってくれれば迷いなくアイビスなんですけどねぇ…
3人目できても医療センターとの言葉に、医療センターへの信頼を感じます!!✨
上限があるのですね!!早めに聞いてみます✨本当にご丁寧にいろいろ教えていただきありがとうございました😭♡- 5月2日
![たけこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たけこ
子連れ検診は、コロナが5類になってもダメなんですかね🤔?
アイビスマキは、単なる相性かもしれないですけど、私はあの先生ちょっと無理でした😣💦
あきこレディースクリニックは産みはしなかったですけど検診に行ってました😊
かなり小さなクリニックなので、結構明石医療センターに転送されることが多そうで、それなら最初から明石医療センターの方がいいのでは?と思ったりもします🙄
私が行ってたのは5年以上前なのであきこレディースクリニックが拡大されてたらすみません💦
はまなレディースクリニックも私はとても良いと思いますけど、今婦人科で通院してて受診は1人でって書いてあるので、ダメなのかなって思ってましたがこないだ子連れの方がいて、あれ?良いのか?と、ちょっと分からないです💦
神戸市西区の中村レディースクリニックはちょっと遠いですかね?
待ち時間の長さ以外は最高でしたよ✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭😭😭✨
子連れ検診も緩和していってほしいですよね…一度無痛分娩している産院に手当たり次第電話をかけて子連れについて聞いたのですが、はまなさんは断られてしまい(どうしても!の人だけ受け入れているんですかね?)中村レディースさんは待ち時間が長くなって夜の診察になることがあるからということで、あなたの状況だと難しいと断られてしまいました😭自分の状況だと無痛を選ぶことはできないのかと悔しくて泣きました😂
あきこレディースクリニックは明石医療センターに転送が多いのですね!ちなみに今もまだ小さな待合室です😂もう若くもないのでリスクはでてくる可能性は0ではないので、医療センターもいいのかなぁという気持ちになってきました!!
いろいろ教えていただき、ありがとうございました^ ^- 5月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
アイビスマキクリニックで2人産んでます😊
口コミにある通り、先生との相性次第だと思います(笑)
私はあまり気にならなかったので平気でした。おじいちゃん先生なので赤ちゃんに関してはよく検診のときにエコーしながら説明してくれますが、ママの体に関しては体重が増え過ぎたら軽く言われるぐらいです😂
先生より看護師さんに質問するほうがいいです!
私流ですがアイビスの特徴として
•検診の待ち時間がほぼない(子連れで行ける、待合室にキッズスペースあり)
・35週の検診時に現金35万円支払い→出産一時金は社保に後日請求して受け取るシステム(トータルで他の産院より安い?私の場合48万円とかでした)
・後期の検診のときにサポーターさんと呼ばれる方と面談する。上の子が泊まる可能性があったので(正しコロナ対策で泊まらせるとママは授乳なしで赤ちゃんに会えなくなると説明ある実母を呼びました)
・部屋やお食事は最高!!Wi-Fiもある快適でした!
・出産に関してはママの体力を考えてくれるみたいで他の産院に比べて帝王切開をすすめる?みたいです。数時間経っても子宮口変わらずのときとか(2人共超安産で普通分娩だったのではっきりは分からず、出産当日に居た方が帝王切開に変わりました)
・37週でエコーで2500㌘あるとなると先生がめちゃ内診グリグリしてきます(私はこれで陣痛に繋がったかも?です。小さめに産んだので3〜4時間で産まれました)
るな
無痛分娩も対応しています!
はじめてのママリ🔰
初めまして!コメントありがとうございます😭😭😭✨明石医療センターは子連れOKなのですね!初耳でした!!
総合病院なので、お部屋もご飯もあまり良くないのかなぁと思ってましたがリニューアルされたとは!!やはり自分だけじゃ取り入れられる情報に限界があるなぁと改めて思いました…いろいろ教えていただいて感謝です!!😭♡
医療センターのことも調べてみます✨