
コメント

つっつ
片親育ち高卒、同じくです!!
旦那の友達の奥さんはほとんどみんな何かしら手に職にあって,私だけないことに劣等感を感じてしまいます😫

退会ユーザー
めちゃくちゃわかります!
うちも片親で
親に遠慮して大学進学を蹴りましたが…
というかそこまで漠然とした夢もなくて大学に行くのも申し訳なくて結局自分で決めたことなのですが
保育士とか、看護師さんとか
一生自分の身になる資格をとっておけばよかったなと今になって後悔しています😭
-
マママのリリリリ
わかります😭私も当時はやりたい事も特にありませんでした💦
何が自分に合うかもわからずですが、一個資格あるだけで気持ち違いますよね😭- 5月1日

ハーゲンダッツん工場長🍨
うちも片親です。
私も高校卒業してすぐ働こうと思いましたが、母親が貯めててくれたお金と祖父が少し出してくれて専門に行きました!当時の状況を知ってた高校の先生が学費の安い専門学校を見つけてくれて奨学金も借りることができました。
おかげさまで手に職をつけることができました。
状況によっては難しかったりしますよね😭
マママのリリリさんは奨学金は考えなかったですか😣?
-
マママのリリリリ
当時は特にやりたい事もなかった為進学したいとも考えておらず、恥ずかしながら奨学金制度も調べていませんでした💦
親や先生ともよく話し合えばよかったと後悔しています😣
差し支えなければ何系の職業か教えていただけますか?✨- 5月1日
-
ハーゲンダッツん工場長🍨
おはようございます☀
そうだったんですね😭
身内には医療系いないんですけど、近所のお母さんが看護師で、ケガをしたときによく手当てしてくれてかっこいいなって憧れてました!
保育園の頃から夢が看護師でそのままなれたらいいなって思ってましたが叶いました😊
学校の学費も様々で高いところは高い(私立)けど、公立?や県立は安いのでそこを調べてくださった先生に感謝です。- 5月2日

poon
母子家庭で育って私も同じくです😂
2人目が生まれて仕事復帰するまでに
できる時に自分がやりたい分類?の、
勉強をして見ようかな(どうせそんな余裕ないですけど😂)なんて思ったりしてます💡
人生一度きりなので子どもが小学生になるくらいに自分も手に職もてたらいいなと思ってます!
-
マママのリリリリ
間もなくご出産ですね〜👶☺️
私も小学校あがる位には....と思いながらも、既に子どもが年中です😂
差し支えなければどんな勉強されるか教えていただけますか?✨- 5月1日
マママのリリリリ
劣等感、わかりますー😭
つっつさんは、もしこれから学校通えたり資格取れたりするとしたら欲しい資格はありますか?