![マパ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長男の言うことを聞かずイライラし、怒りたくないが逃げたい気持ちも。幼稚園に入り改善できるか不安。保育参観で長男が他の子と違う行動。子育てに迷い、アドバイスを求めています。
長男について相談です。
2人目が産まれてからなのか年齢的なのか分かりませんが
ここ数ヶ月本当に言う事を聞かなくてイライラして
強く怒ってしまって、怒りたくもないし…
もう逃げたいと何度も思ったりしてしまう事があります。
やっと幼稚園に入園したので離れる時間が出来たので
改善できそうかな?って思うのですが…。
先日保育参観があり親子で1つの事で遊ぶイベントがあったのですが・・クラスで長男だけ走り回って全然遊べませんでした。
他の子はママと遊んだり、きちんと座ってたり…
私は次男を抱っこ紐してたのですが
一緒にしよう!って言っても噛もうとしたり。
家では噛まないし、何かもう疲れちゃいました。
長男は人が好きで人見知りもしません。
幼稚園も嫌がらずに行ってくれてます。
私の子育てが間違ってるのもわかってます。
でもどうしたらいいのか分かりません…
何かアドバイスをお願いしたいです。
- マパ
コメント
![ままりま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりま
育て方間違えただなんて、そんな風に言わないでください。
どこの子供も大なり小なりそんな感じです。
親の前ではおとなしいけど、いなくなったら大騒ぎする子も結構みかけますよ。
うちの息子は家では生意気だし言うこと聞かないけど、外面良いタイプです😂
大人だって完璧な人いないんだから、子供だってそんなもんですよ。
他所の子もよく見てみたら、そんなお利口さんは一握りですよ☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
我が家もそんな感じです!
日中保育園頑張ってる反動なのか、家では暴れまわってます😩😩
静かなのなんて寝てるときだけで、ずーっと喋っててめちゃくちゃうるさいし、バタバタ走り回ってやかましいし、毎日雷落としてます👹⚡
下の子同じ月齢ですね✨うちは下の子ホントに手が掛からなくて、上の子の方が100倍大変です🤮
何度もわたしの育て方がよくないの?!って思ったりしてますよ😭😭
わたしもアドバイス欲しいくらいでなにも助言になってなくて申し訳ないですが、同じです!ってことを伝えたくて投稿しました😭♥️
保育園頑張ってるから!甘えたいんだね!!って言い聞かせて乗りきってます😅笑
-
マパ
コメント有難うございます。
共感してもらえてとっても嬉しいです🥲🥲
日々大変ですよね。。
怒るのはもう仕方ないとして、、過剰に怒りすぎてると、実母にも注意される始末です😣私は2人目産まれてから
めちゃくちゃ怒る様になったし
(下の子寝てるのに足触って起こしたり)☜何回もダメって言ってるのにするんです😢
私も疲れが溜まってて、イライラして怒りすぎて反省しての繰り返しで・・
息子も幼稚園頑張ってるだろうし、このGWは怒らず優しくしようと決めました!!
お互い頑張りましょうね🤝- 5月3日
マパ
コメント有難うございます!
そして優しいお言葉にとても救われました…
保育参観の後先生にいつもこんな感じか聞いたら、きちんと座ってお話聞いてくれてますよ〜!お母さんが来てたからテンションあがったんですね♡って言われて…
もしかしたら赤ちゃん抱っこしてたの私だけだったので、遊べないしそれが嫌だったかも…と後で思いました🫠
私ももっとドシンと構えて子育てにのぞめる様に頑張ります✊