

れおたん
元保育士です。
私が働いてた保育園は骨なしの魚でした。

はじめてのママリ🔰
うちの長男もなかったです😳
そんなこと考えてもなかったです🤣
今まで給食どうしてたんだろう🤣

りお
保育園で給食作ってます!
私の園ではですが、基本骨の少ないお魚を使っています🐟
また自分で取るのも大事ですが口の中から出せるのも大事かなと思います😳
ちなみに長男は4歳にならないくらいから骨付きのまま食卓に出して、自分で取らせてます!

退会ユーザー
去年上の子が卒園しましたが、骨は入ってたことないと思います。
そのまま出る園もあるんですかね?😲

退会ユーザー
うちも自分で取らせたことないです😂
給食でどうしてるのかも考えたことありませんでした(笑)
うちの幼稚園はそれでも問題なく食べれてるので、骨取り済みの魚なのかなぁと思います。

和三盆
未就学児の給食は、骨取りのお魚がメインじゃないですかね?
一応練習はしておいて、心配なら先生にどんなお魚が出るか聞いてみるのが良いと思います。

mamari
うちも私が骨取ってあげたり、骨なしのお魚出したりと自分でやらせた事もないし、給食も全然気にした事なかったです…😂笑
未就学児なら、そもそも骨なしのお魚じゃないですかね?先生が骨取りしてたらキリないですし💦

たこさん
少し前に長男(年長)に保育園の給食で出る魚って骨あるの?って聞いたことがあります😊
「お給食のお魚はいつも骨ないよー」と言っていました😊✨
おそらく骨取りの魚がほとんどだと思いますよ〜✨

はじめてのママリン
学校給食で働いてますが、学校でも魚は骨なし使ってます。子供も保育園行ってますが、魚の骨の話はないので、骨なし使ってると思いますよ。
コメント