
コメント

yukinko.
他のイベント(お誕生日・父の日・クリスマスなど)はどうされてますか😃??
仲が良いみたいなので、バレンタイン上げたら喜んでくれると思います😊
慣れてるなら手作りでも買ってもどっちでもいいと思います!
1番気をつけた方がいいのはその年によってあげたり、あげなかったりすることですかね。
あげるなら 毎年あげた方がいいです!
それが出来ないかもと思うのであれば最初からあげない方がいいと思います!

はじめてのママリ🔰
私も同じこと悩んでました!悩んでます、かな?笑
旦那にはあげるとしてお義父さん…しかも毎日顔合わせるからどう渡そうか、それともなしにしようか…迷ってます笑
渡すとお義父さんもお返し悩んでるんですよね🤣うーん…渡すとしたら手作りしてラッピングすると思います(^^)迷いますよね、旦那以外の人は!
-
くろすけ
悩みますよね😵💭
同居ってことですかね?💦
わかります!渡したら渡したで
義父もなにお返ししようって
なりますよね😵💦
渡すなら手作りなんですね!
ありがとうございます!- 1月26日

リース
車で30分くらいの距離で義実家があります!結婚して2年半が過ぎました。
義父に直接ではないですが結婚当初、バレンタインなのでとチョコを渡しましたがお返しが無かったので…それから、わざわざ渡さなくても…って思って渡してません(^^;)
主人もいいんじゃないって言ってたので(^^;)
父の日だけ渡してます!
-
くろすけ
そうだったんですね😅
うちの義父はおそらくお返し
いただけそうな人です💦
お返し欲しさに渡すわけではないのですが
やはりお返しないとちょっと…
ってなりますよね😭💦- 1月26日
-
リース
バレンタインって知ってます?みたいな(^^;)
娘がいないし、義母さんも渡してないみたいだし…そういうの疎いんですよ義父は(^^;)
でもお返しないんだ…って思っちゃいました(^^;)笑- 1月26日
-
くろすけ
そうなんですね💦💦
それはなかなかです😅💭- 1月26日
くろすけ
誕生日は旦那と一緒に
プレゼント渡しました✨
でもそれ以外は渡してません💦
なるほど〜!
確かにそうですよね😭💭
ちょっとよく考えてみます…。
ありがとうございます!
yukinko.
お誕生日だけなら あげてもいかもしれないですね!
あまりほかのイベントもしっかりやり過ぎてると後後にてぃんさんの負担になってしまうのでは…
と思ったので😊
余計なお世話ですみません😅
自分の親だったら その時のタイミングであげたりあげなかったりでもいいと思いますが、
義理の両親にそれをするのは…
と私は思うので💦
でも本当に仲が良くてお互い言いたい事言えるような間柄なら それもありかもしれません!
ちなみに うちは義母のみですが
何か贈り物するのは母の日だけって決めてます!
くろすけ
わたしのことまで考えてくださり
ありがとうございます😵💗
自分の親にも誕生日とバレンタイン
母には母の日も渡してましたが
それくらいしかやらないので
バレンタイン渡してもいいかも
ですね(๑⃙⃘°⌓°๑⃙⃘)✨💕
とりあえず今年は
渡そうと思います!
もし渡せなくなったらその時は
すみません😭と声をかけようと
思います。
決めてあるのいいですね😙✨✨
yukinko.
やっぱり 贈り物となるとそれなりに金額気にするので(安すぎず、でも高すぎず、相手の好みなど…)
イベントにたくさん手を出してしまうとこどもが大きくなった時など金額の負担も大変かなって思いまして😅
あとこれは私の考えですが お誕生日って命懸けで生んでくれた母親に感謝する日かなって思ってるので
敢えて義理の両親にプレゼントしなくてもいいかなって考えです。笑
もちろん 子供にはあげてますが!
でも 母の日・父の日は感謝の気持ちを伝える日なのでそこでは贈り物してます😊
くろすけ
そうですよね💦
その点バレンタインだと
他のイベントより高くなく
いいですよね(笑)
たしかにです!!🤣
前の誕生日は旦那と2人からだったのですが次からはどうしようか…ケーキとかだけになりそうです😂🙏🏻