![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
宅建の資格を取ると、不動産業界で働くことができます。家族が建築関係である場合、仕事のつながりができる可能性があります。独学で受験は難しいですが、可能です。
宅建の資格をとるとどんな仕事ができるようになりますか?
全くの別業界でしか働いたことありませんが、旦那が大工、義理親が内装屋、義理弟も建築関係で宅建とったらwin-winじゃん!と言われたんですが、なにがwin-winなのかさっぱり😂
私が宅建を持って不動産で働くと建築関係の家族に仕事を回せるということですか?
ちなみにかなり難しい資格だということはわかっています。独学で受験って無謀ですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![あああ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あああ
2年前に独学で宅建取りました!
中卒で漢字も読めないのでそこからの勉強でしたが一発でした☺︎そのかわり猛勉強しました😩
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ウィンウィンというか、言葉悪いですが利用したいってことじゃないですか。今後事業を広げていくにあたって必要不可欠で、、、
自分たちでは取れないから嫁に取らせれば良いじゃん!みたいな😂
-
はじめてのママリ🔰
私も独学です☺️
似たような感じで取りましたが私はひねくれてるのでその資格で仕事はしないです。- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰
その通りです!笑
ただ私も転職考えてて資格を何も持っていないので、資格使えるような仕事がしたいな〜って言ってたので😂
せっかく資格取るなら、役立てるものがいいなと思って🤣
独学だと、ユーキャンとかですか??- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰
テキストとかを自分で購入してっていう感じですか?
- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
資格取りたいってだけの理由なら宅建に拘らなくてもいいかと思います😂たしかに、ママリさんが宅建とったらかなり役立つかとは思いますが👍
わたしは過去問とYouTubeです、あとは本屋さんでたまにパラパラするくらい😌- 5月1日
はじめてのママリ🔰
すごすぎます😵💫
宅建を活かせるお仕事されてますか?
あああ
主人が不動産なのでお手伝いという形でしてますよ✨