![ゆずぽんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人は二人目を望んでいないため、ひとりっ子かどうか悩んでいます。ひとりっ子を育てる方の経験を教えて欲しいです。
ひとりっ子についてです。
今、3歳の女の子が1人います。
産まれる前は、夫婦の年齢的なこともあり子どもは1人でいいと思っていました。
でも、最近やっぱりもう一人欲しいなぁと思ってきて主人に話をしました。
主人は土日祝も仕事なので、基本子育ては私がワンオペでしています。
主人はもしもう一人出来たら、自分の時間がなくなる、旅行に行けない、外食出来ない、金銭的に無理と言っていて二人目は望んでいない感じです。
色々考えるとやっぱり1人でいいのかなぁと思ったり、やっぱり兄弟姉妹がいた方がいいのかなぁと1人で悩んでしまいます。
ひとりっ子を育てているみなさん、もし差し支えなければなぜひとりっ子に決めたのか教えて下さい!
よろしくお願いします💦
- ゆずぽんず(5歳1ヶ月)
コメント
![レンコンバター](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レンコンバター
ある程度教育費もかけたいので金銭的に難しいので諦めました!
奥様は働いてますか??
![ママリ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ♡
お金も気持ちも余裕のある育児がしたくて1人っ子です!
1人なら専業主婦のまま
習い事、お出かけ、旅行
お金一切気にせず出来ますが
2人以上となるとそこまでの贅沢は出来ませんし
子育てに追われて気持ちの余裕も無くなってしまうかなっていうのもあります!
あとは兄弟でも
本当に仲の良い兄弟ってほんの一部しかいなくない?って思ったのもあります!
私は仲が良いので兄弟の良さもわかりますが
旦那は凄く兄弟と仲悪いし
周りでもどこに住んでるかわからないとか全然連絡取らないよとか仲が良いより普通とか仲悪い方が圧倒的に多くて
だったらわざわざ兄弟作らなくても
娘に全力で愛情とお金を使おうと決めました☺️
-
ゆずぽんず
コメントありがとうございます!
今はワンオペで正直、気持ちに余裕はありません💦
確かに本当に仲が良い兄弟とかって少ないかもしれないですね😌
私の周りは(近所、保育園、友達)圧倒的に兄弟、姉妹がいる方が多くて、ひとりっ子はほとんどいません。
なので、どうしても二人目を考えてしまっているのかもしれないです💧- 5月1日
![猫LOVE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫LOVE
私が息子を出産した時に私の出血が止まらずに意識無くなって、生死を彷徨ったのを立ち会ってた旦那が見てて💦💦
「お前が死ぬぐらいならもう子供は1人でいい」って言われました😅
あとは経済的なことと、私が1人の人間を育てるのにいっぱいいっぱいだからです😅
-
ゆずぽんず
コメントありがとうございます!
大変な思いをされたのですね💦
それを見ていた旦那さんも心配でしたよね😥
今、ワンオペなので子供と遊んであげられる時間が全然なくて娘には寂しい思いをさせています。
もし二人目ができたら、今よりもっと寂しい思いをさせるのかなぁと考えると1人でもいいのかなぁとも思います。
私の周りには、ワンオペで育児している人がいません。
旦那さんが在宅ワークだったり、土日祝休みだったりの人ばっかりなので、兄弟がいても余裕で子育てしているように見えます💧- 5月1日
-
猫LOVE
寂しい思いは、もちろんさせちゃうかもしれないですよね💦💦
息子は弟も妹もいらないと言うので、私的には助かってますが😅- 5月1日
-
ゆずぽんず
兄弟がほしいと言われると困っちゃいますが、いらないと言ってるなら助かりますね😌
うちはまだ3歳ですが、「お家に赤ちゃん来たら困る」って言ってます😅- 5月1日
ゆずぽんず
コメントありがとうございます!
私もフルタイムで働いています。お給料がそんなに高くないので決して余裕があるとは言えませんが😓
やはり、1人と2人じゃかけてあげられるお金が変わってきますよね💧
レンコンバター
1人と2人は全然違いますよね、、、特に中学校以降の習い事とかやばそうです。
教育費そんなにかけないでってなるのは私は嫌なのと自分がそんなに体力あるタイプでないので頑張りきれないと思いました🙇♀️