※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るー
妊娠・出産

ホルモン補充周期の体外受精で妊娠し、出血がなくなったことで心配です。安定していると考えていいでしょうか?出血がなくなるタイミングについて相談したいです。

ホルモン補充周期の体外受精で妊娠して現在8週です。

ホルモン補充はちょっとした出血はよくあることで、実際私もありました。
しかし、7週中頃から出血がなくなりました。

出血するのは胎盤を作るために血管が張られてとか成長してとか聞いたことがあります。
出血がなくなると逆に成長してないんじゃないかと心配になるのですが。。。笑

安定してきたと考えて良いのでしょうか?

皆さん妊娠初期の出血がなくなったのはどのくらいですか?

コメント

ひよこ

ご妊娠おめでとうございます🥰✨

私もホルモン補充周期の体外受精(顕微授精)で授かりました☺️
私は5〜8週中頃まで出血が続き、それ以降は出血なく経過しております🥲✨

色々心配になってしまいますよね😭💦
お腹の赤ちゃんを信じて、無理せずお過ごしください☺️
どうかすくすく成長してくれますようにお祈りしております🍀

  • るー

    るー

    回答ありがとうございます😊
    ありとあらゆる可能性を考えて不安になって、エコーで確認して安心して忙しいです笑
    ひよこさん35週なんですね!いよいよですね!きっと出産も色々な不安が出てくるんでしょうね。。。笑
    元気な赤ちゃんが生まれますように!

    • 5月1日
みぃ

1人目も今回も体外受精でホルモン補充での妊娠です!
1人目の時は5.6.7週でドバッと生理みたいな出血があり、その後もずーっとダラダラ茶おりがあって、安定期ごろにピタッと止まりました!
今回は10週の産院の初診で頸がん検診をやった後に2日間少しの出血があっただけで、それ以外は出血してませんがとりあえず順調にきてます😊
出血ないに越したことはないと思うので、赤ちゃんを信じてのんびり過ごしてください☺️

  • るー

    るー

    回答ありがとうございます♪
    きっと出血も悪阻と同じようにその時によって様々ですよね。。。笑
    1人の方から2回分の経験を聞けて少し安心しました!
    ありがとうございます😊
    赤ちゃんを信じたいと思います!

    • 5月1日
ほたて

いままさにホルモン補充中です🙋
わたしは少量が7週までに3回ありましたが、突然おさまりました。
出血はないに越したことないですし、出血があると逆にわたしは不安要素だったので、なくて嬉しいです😌

  • るー

    るー

    やはりそろそろ落ち着いてくる頃なのですかね?
    ないに越したことはないと思ってるんですが、この時期稽留流産も聞くのでつい余計なことを考えてしまいます。。。

    • 5月1日
  • ほたて

    ほたて

    わたしは稽留流産経験があるので、不安な気持ちも分かります。😞
    余計な出血や腹痛があると、わたしは以前の流産を思い出すので、あとは次の健診まで祈るのみです🍀

    • 5月1日
  • るー

    るー

    そうだったんですか。。。
    そうですね!祈るのみですよね!!
    お互い無事に出産できるように祈りましょう!

    • 5月1日