※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

松山市や近隣で、子どもへ漢方を処方する小児科を知っていますか?南の街子ども医院や福岡小児科以外で、ご存知の施設があれば教えてください。

松山市や近隣の市町村で、
子どもへ漢方を処方する小児科はご存知ではないでしょうか?
南の街子ども医院,福岡小児科(現在はされてない)は既存ですが、他にもしあれば教えていただけると幸いです‼️

コメント

ミーミ

松山赤十字の小児科は漢方医でもある上田先生が居ます。漢方を処方してくれます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にありがとうございます‼️
    調べてみると火・水曜が担当でおられるみたいですね。
    日赤の小児科はやはり紹介がないと初診外来では難しいでしょうか?

    • 5月2日
  • pp

    pp

    横から失礼します!紹介状がなくても5000円の…何とか料金を払えば普通に外来に行けると思います!うちは下の子は紹介状で日赤に入りましたが、上の子は5000円払って、同時に外来で診てもらっていました!

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます。初診は5000円出す必要があるのですね。
    子どもクリニックや個人の小児科に比べ、日赤の小児科は良いですか?
    対応や検査などを含め…いかがでしょうか?😃

    • 5月5日
  • pp

    pp

    やはり大きいので、血液検査の結果や、入院するとなった時の対応は早いです!できる検査も個人の小児科と比べると、多いと思うので、安心感はあると思います。しかし…気軽に通える小児科ではない様子でした。町医者で診てもらえるなら、町医者にいってくれ、と何度か診察を断られました。(コロナの時期だったからかもですが)なので、かかりつけ医は別に確保する必要がありそうでした! 答えになっていますかね…💦

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検査や入院の面ではさすが日赤ですね!町の小児科で疑問や、親の勘でおかしいな?と思ったら日赤で診てもらうようにします‼️でも日赤って診察を断ったりするのですね…せっかく行ったのに悲しい気持ちになりますね。。
    アドバイスすごく助かりました!
    本当にありがとうございます😔

    • 5月6日
ミィコ

小児科ではないのですが、南江戸のさくらめんと耳鼻咽喉科も子どもに漢方出しますよー!
3歳は頑として飲みませんが、6歳はちゃんと飲んでます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!さくらめんと知ってます!どんな症状で漢方処方がありましたか?
    やはり耳鼻科系の疾患のみへ対応した漢方処方になりますでしょうか?
    小児科で診るような風邪(鼻水・咳・発熱)や咳喘息へ漢方の処方が出来たら嬉しいな…と考えていました。これは受診してみないと分かりませんね!!🌱

    • 5月5日
  • ミィコ

    ミィコ

    風邪症状から鼻詰まりで中耳炎になりかけで受診したので、鼻水、咳などありました。
    鼻と喉なので大丈夫じゃないでしょうか☺️
    痰切りや咳止めなどの西洋薬と漢方を一緒に出すのが先生のやり方です。
    あまり待たないですし、お子さんも多いですよー!

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    西洋と漢方を両方出してくれるのが理想でした!風邪症状でも大丈夫なのですね‼️ぜひ受診してみます!!
    本当にありがとうございます😌

    • 5月6日
  • ミィコ

    ミィコ

    よかったです☺️
    先生、早口でボソボソしゃべるので、時々何を言ってるかわかりにくいのですが、写真や図で示してくれるので理解できます笑
    優しい先生だと思いますよ。周りも通ってる人多いです✨
    あとむやみに抗生剤を出さないところもいいなーと思ってます。
    受診してみてくださいー!

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抗生物質も安易に出さないという点も、色々勉強されてる先生だなと感じました。また咳が出初めたので、ぜひ行ってみようと思います!
    本当にありがとうございます!😃

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追記
    本日さくらめんと耳鼻咽喉科行ってきました!一時間以上待ちましたが、先生気さくで、全て漢方を出してくれました。教えていただき、本当にありがとうございました🌸😌

    • 5月12日
  • ミィコ

    ミィコ

    1時間以上待たれたのですか。今日は混んでいたのですね💦お疲れさまでした。
    でも、相性がよかったのなら何よりです☺️
    お子さん、お咳が楽になるといいですね。
    (私も喘息持ちなので、しんどさはわかります)
    お大事になさってください❤️

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

砥部の小泉小児科でも漢方の処方がありました。
咳にいいというのを一度試してみてうちの子は飲めなかったので、それ以降は漢方は出してもらってないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    砥部にあるのですね!!😃🌼
    先生はお優しいでしょうか?

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しい男の先生です😊
    うちの子たちも嫌がらず行ってるし、処方も的確だと感じています。
    時間予約制なので、待ち時間も少なく、待合室にたくさん待ってるっていうこともなくて快適です。

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    処方も的確でしたら安心ですね‼️
    家から一時間はかかりますが行ってみたいと思います‼️😌お教えいただき本当にありがとうございます。

    • 5月5日
まぁ

たるみこどもの杜クリニックで漢方を処方された事があります。鼻風邪を度々引いていたので鼻水に効く漢方だったと思います。
ただ、我が家の娘も嫌がり数回しか飲めず出すのをやめてもらいました。
Web問診の記入の際、希望の薬のタイプをチェックする所があるのでその他を選んで漢方希望と書くと処方してくれるのかな、、、💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    初めて知ったクリニックです。
    先生はため息をつくなど…クチコミには色々と書いてあったのですが、
    クリニックの雰囲気や子どもへの対応はどんな感じでしたでしょうか?
    宜しければお聞かせいただけると幸いです。

    • 5月5日
  • まぁ

    まぁ


    お返事遅くなりすみません😞
    私は優しくて子どもの目もしっかりみながら優しくお話してくれる良い先生だと思います😊
    娘が5才なのでしっかり話しも通じるからなのかもしれないですがとくに悪い印象はないですよ🎵
    看護士さんもニコニコ優しい人もいるしテキパキ業務をこなす方もいらっしゃいます😅
    病院自体は新しいのですごく綺麗ですよ🎵熱や嘔吐があれば部室待機にしてもらえます😊

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少し安心しました!ありがとうございます😌看護師さんドクター共に良さそうな雰囲気ですね!
    病室も疾患により分けられていてキッチリしていますね!ご回答いただけ助かりました。漢方は西洋の薬と違い原因の根っこというか、根治を目指すと先生が言われていたので、この病院も伺ってみようと思います🌷

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

山田小児科も漢方出す先生だと思います!
ただ先生が癖強いので合う合わない分かれると思います😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    googleのクチコミでは色々書かれていますが、自然療法推進の先生なのですね!☺️勇気が少し要る医院ですが、的確なアドバイスがもらえそうなところですね!ありがとうございます!

    • 5月7日