※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんがママ以外を拒否する理由と対策について教えてください。

生後4ヶ月、ママじゃなきゃダメになりました😂
人の顔が認識できるようになり、ママ以外が抱っこするとギャン泣き。
一人で遊ぶ事もできなくなり、ひたすら抱っこです💦

いつまで続くのでしょうか🫠
対策などありますか?💦
教えてください😂😂

コメント

J子

多少良くなってきたものの未だにそうです😂
一緒に遊べ遊べ!だし、家事中のテレビタイムでさえ一緒に観ろ!ってキッチンまで来て手を引っ張ります😅
丸一日ずーっと一緒にあそんでまーす👶ベビー様々です。

  • ママリ

    ママリ


    ママに構ってほしいんですかね🤣
    ほんと、ベビー様々です笑

    • 4月30日
なの

家事できないわ〜って育児に専念してました🤣

  • ママリ

    ママリ


    ですよね〜🤣
    頑張るしかないですね🤣

    • 5月1日
ママリ

首は座っていますか?
うちも同じだったので、首がしっかりしてからは旦那は前向き抱っこしていました。前向きだと旦那の顔は見えない、私は見えるって感じで次第に泣かなくなりました。寝かしつけも旦那だとギャン泣きでしたが、1歳頃から急に平気になりました。
今では母より父が好きな娘です。

  • ママリ

    ママリ


    首座ってます!!
    しばらくはママじゃなきゃダメなんですね🤣
    気長に頑張ります!

    • 5月1日