※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たー
妊娠・出産

つわりで寝る時間が多く、娘にはお腹痛いことを伝えているが、妊娠を伝えるべきか悩んでいる。秘密を共有すべきか迷っている。

現在9週目でひどくはないのですが、つわりで寝てる時間が多いです。
以前出血もしたこともあり、この1ヶ月は寝てることが多く、娘には「ママお腹痛いからだっこはできない」と言うことは伝えて気を遣ってくれています。
ただ私が病気だと思い込んでいて少し可哀想な気もして、妊娠した事を伝えようか迷っています
本当は安定期に伝えるつもりでしたが…

ママと娘の秘密伝えれば言わなそうな気もしますが、4歳の子には秘密はかわいそうですよね?


コメント

naco🍒

私が3人目妊娠した時、長男はまだ2歳半でしたが私より先に妊娠に気づいていました!
「ママのお腹に赤ちゃんいる!」と言われて妊娠がわかりました!

ですが、特に周りに言いふらすこともなかったし、お腹張ってて「お腹痛いな〜・・・」って言っても
「うんちしておいで?😌」っていう返答でした🤣🤣🤣🤣

男の子だからかなぁ?
でも同居している姪っ子(うちの長男より1歳上です)も特に何か言ったりする感じではなかったです😌

  • たー

    たー

    遅くなりましてすみません💦
    特に周りに言わずに偉いですね!!
    うちの子は妊娠には多分気づいてなさそうです😂
    もう少ししたら伝えようと思います!

    • 5月8日
deleted user

つわりが酷く,公園に行ったり出来ないので、赤ちゃんがお腹にいることを伝えました^^
見事に保育園で先生に、
ママのお腹には赤ちゃんがいるよーと言ってしまったみたいで、
先生がこっそり教えてくれました笑

たーさん、と娘の月齢も妊娠週数も同じで嬉しいです!

  • たー

    たー

    やっぱりつわりで出かけられないと、お子さんも不思議がりますよね!
    私も様子見て伝えようと思います。
    お子さんの年齢と妊娠週数も同じでびっくりです🥰
    お互い順調に行きたいですね💕

    • 5月8日
はじめてのままり

私もつわりがあり、ひどくは無いですが横になってることが多くあるので妊娠してすぐに伝えました。
かなり前から赤ちゃん欲しいと娘から待望されていたのもあり、幼稚園に行っているので、言いふらされても困るな〜と思ってかなり悩みましたが、具合が悪いと思って心配しちゃったら可哀想だなと思い、勿論赤ちゃんが元気に大きくなってくれればみんな嬉しいけど世の中にはそうじゃ無い時もあってママはまだ周りのお友達に言って欲しくないの。だから、嬉しくてみんなに言いたい気持ちもわかるんだけど、ママがいいよって言うまで家族の秘密にしてくれないかな??と伝えたらちゃんと約束守っててくれてて、いつ言っていいの?早くみんなに言いたいなー😊とニヤニヤしていました。笑

  • たー

    たー

    私も横になることが多く、最初は具合が悪いと思っていて申し訳ないなと思っていました💦
    そうなんですよね!まだ保育園で言いふらされるのは…と躊躇してしまっていて💦
    でも秘密にできそうな気もするので、近々検診に行った際に順調に進んでいれば娘に伝えようと思います!

    • 5月8日