

ミッフィ
実際にこんなにかかるのでしょうか?💦

ひろ
もう締め切ってるかもですが💦
シンガポールに住んでます😊
家賃は60万くらいかかります。今住んでるところがそのくらいで、2LDKです。
ただ、日本の会社からの転勤(駐在)なら会社負担です。現地採用なら手出しのことが多いです。
教育費も幼稚園(保育園)で20万、習い事一つで2万くらい。幼稚園バスもま2,3万くらいします。
レストランとお酒も日本より高く、ランチで飲み物(コーヒーやジュース)とエッグベネディクト食べたら3,000円くらいです。ホーカーというフードコートは安い(1,000円くらい)です。
ウチは会社負担があるからやっていけるけど、日本では考えられない金額です😅
-
ミッフィ
たくさん教えてくださってありがとうございます😊
日本の会社からなので会社が負担してくれることを願います🥺
なんでも高いんですね💦家族で移住になっても保育園は行かせられなそうです😱- 5月8日
-
ひろ
会社の規定によりますが、3歳からは会社負担で幼稚園にいけるところがほとんどです😊
幼稚園は大まかに分けると日系・ローカル・インターの3つがあります。日系とローカルはあまり変わらない(15-20万)ですが、インターはさらに高額なので、日系の日本人幼稚園を基準としてはみ出した分は手出し、という会社が多いと思います🤔- 5月8日
-
ミッフィ
会社負担で行けるの良いですね😊
まだ詳しいこと何も決まってないので不安ですが夫の会社もそういう会社だったら良いなと思います♩- 5月8日
-
ひろ
また何かありましたらいつでもお尋ね下さい😊
- 5月9日
-
ミッフィ
ありがとうございます😊
医療費が高いようですがどうですか?早速すみません🙏- 5月9日
-
ひろ
大丈夫ですよ😊
そうですね、日本の10割負担と同じ〜高いと思います。しかし会社が海外旅行保険に入ると思うので、ほとんどそちらでカバーできるはずです。ウチの場合日系の病院であればその場で払わず、直接請求できます。救急などでローカル病院にかかった場合、一旦手出しでそのあと会社から請求してもらいます。
先日息子が救急病院でレントゲン・4針縫ったときは280ドルくらい(3万円)でした。- 5月9日
-
ひろ
ただ、日本と同じレベルの医療を受けられます。近隣のマレーシア、インドネシアの富裕層はシンガポールで健康診断・治療をするそうです😊
- 5月9日
-
ミッフィ
詳しくありがとうございます😊
保険でカバーできるんですね✨日本と同じレベルなのは安心ですね!
息子さん大変でしたね😢大丈夫でしたか?- 5月9日
-
ひろ
抜糸も終わり、息子は元気です👌
日系病院も
・ジャパングリーンクリニック
・ラッフルズジャパニーズクリニック
・日本プレミアムクリニック
など、日系病院(小児科)があるので安心です♪- 5月10日
-
ミッフィ
よかったです☺️
日経病院あると安心ですね✨
たくさん教えてくださってありがとうございます♪- 5月10日

はじめてのママリ🔰
かかると思いますが、会社の辞令で行くのならそこら辺の費用は会社持ちだと思うのでそこまで心配しなくていい気がします😊🌟
私の会社もシンガポール赴任ありますが、行く国の物価に合わせた現地手当と、日本の手当がダブルでもらえるので海外赴任はほんとお金たくさんもらえて羨ましい限りです✨
-
ミッフィ
なるほどそうなんですね😊
給料爆上がりしてくれることを願ってます😂
ありがとうございます♪- 4月30日

退会ユーザー
海外赴任は、家賃や光熱費など、会社持ちが多いですよー!
-
ミッフィ
そうなんですねー✨夫の会社もそうだと良いです🥺
ありがとうございます😊- 4月30日

ママリ
シンガポールに住んでますがかかります!
物価は日本の倍だと考えた方がいいです😅
家賃も高騰してて、同じ間取りでも3年前より20万ほど上がってます😇
今だと30万じゃ1Kでも住めないと思います🥹
保育園も安くて1人20万とかです😅
-
ミッフィ
そうなに高いんですね😭
とりあえず最初は夫だけ行くのですが保育園安くて20万となると家族で移住は難しそうですね😢
ありがとうございます✨- 5月4日
-
ママリ
うちも1年先に旦那だけ移住してて最近こちらにきたのですが、2人保育園は諦めました😂
- 5月5日
-
ミッフィ
無理ですよね💦家賃は会社持ちですか?
- 5月5日
-
ママリ
いえ、何も手当ないので全額自費です😅
- 5月5日
-
ミッフィ
そうなんですね😭
でもたくさん稼がれてるんですね😆- 5月5日
-
ママリ
うちは駐在員とかではないので、手当もないしそんなもらってもないんですが、狭い家に4人でキツキツに住んで何とかって感じです😅
日本と同じレベルの生活をしようと思わなければ生きてはいけます笑- 5月5日
-
ミッフィ
そうなんですね😊
私とこどもは実家の近くに住むかみんなでシンガポール行くかすごく迷ってます🤔できればみんなで行きたいなとは思ってます✨
キツキツでもそれはそれでなんだか楽しそうです😆後々良い思い出になりそうですね♩- 5月5日
コメント