※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

新生児の体重増加について不安です。現在の体重増加が適切かどうか、1日にどれくらい増えるべきか知りたいです。1ヶ月検診でミルクを足されたくないので、適切な増加量を教えてください。


完母で新生児の赤ちゃん育ててます。

もうすぐ1ヶ月検診なのですが、
1日に何グラムずつ増えていれば、
このまま完母で育てる事が出来るのでしょうか?

出生体重は3454gで
退院時は3384g

ベビースケールを持ってないので
正確ではないのですが
自宅の体重計ではかると
現在生後17日で3900gくらいです。

ネットで検索すると
新生児期は1日40gずつ増えるのが理想と出てくるのですが、
40✖️17日だと➕680gないといけない計算となり
3454➕680🟰4134gとなるので現在の体重だと、234g足りてません💦
体重が思うように増えてないのかな?と思ってます。

1ヶ月検診でミルクを足してと言われたくないので
もう少し頻回授乳にしていこうと思うのですが
(今よく寝る子で夜間の授乳を5時間とか空けてしまう事があります、、、)
この時期、1日に何グラム増えていればいいのでしょうか?
今の➖234gという数字は許容範囲なのでしょうか?🥲
詳しい方いたら教えてください。

コメント

ゆここ

20.グラムぐらいだと足す様に言われました💦
でもうちの場合は2人とも2週間検診から一気に増える感じだったので結局足さずに完母でした✨30gくらい増えてれば問題ないのかな?

1ヶ月検診までは流石に5時間あけると低血糖とかになりかねないので良くないと思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1日20gという事ですね?
    2週間検診から一気に増えるという言葉に期待したいです😭
    1日30gは増えている計算でいけるようにがんばりたいと思います!

    5時間空けるの良くないですよね😔
    日中、1時間おきくらいの頻回授乳を求められるとしんどくなって、夜寝ている時に起こす勇気が無くなってしまいます😭がんばります。

    • 4月30日
  • ゆここ

    ゆここ

    最低でも20増えてたら多分オッケーだったかな?✨
    うちは2人とも2週間検診で増えがそこまで多くないって言われて、日増し23gとかだったのですが‥1ヶ月検診で2人とも2キロ増えてました😂

    1ヶ月検診終わってからは夜間4-5時間空いたりしてる時もありました✨

    • 4月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1ヶ月検診で2キロはすごいです👏✨
    1ヶ月検診までの辛抱と思って、あと少しがんばります😌!
    ありがとうございました💓

    • 4月30日
ミクロン

NICUに勤めています!
退院時に体重気になる赤ちゃんには体重フォローできてもらってますが、大体1日25g以上ならそのまま継続してもらっていますよ✨

あと、生まれた後は体重減少があるので、退院時から今までの体重で計算してみてはどうでしょうか??
はじめてのママリさんは、体重減少無視で計算しても1日26gほどなので、おしっこうんち出て、元気なら大丈夫じゃないかなと思いますが😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    25g以上なら、完母継続出来るのですね!
    ちょっと安心しました😣

    ひとり目の時ほど、おっぱいの張りがなく、ゴクゴクと飲んでいる感じはあるのですが、正直足りているのか不安でした!

    おしっこ、うんちは大量に出てます😅笑
    このままもう少し様子見てみようと思います。

    • 4月30日
  • ミクロン

    ミクロン

    すいません、勝手に計算して、生後7日目に出生体重に戻ったとして、そこから計算したら1日に30〜40g増にはなるんじゃないかと思うので、自信持って良いかと思いますよ!
    1ヶ月検診は退院時からの体重で計算すると思うので…。

    早く1ヶ月検診で安心出来るといいですね😊

    • 4月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    出生日とその時の体重からのカウントではないのですね!
    教えていただき、ありがとうございます☺️
    母乳足りてないのかな?と不安な気持ちでいっぱいでしたが、そう言っていただけて、気持ちが楽になりました😌💓

    • 4月30日