![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
親孝行な夫が義両親と同居し、家事に悩んでいます。義母のダメ出しにイライラし、謙虚さが足りないと感じています。円滑に関係を築く方法を知りたいです。
精神疾患の義母と、持病で無理がきかない義父。
親孝行な息子(夫)が、どうしても親のサポートをしたいからと子どもまで転校させて同居が始まりました。
私は内心渋々です。ここで家政婦するために生まれたのか?というくらいやることも多いです。
義母が入院していて、引き継ぎもないまま手探りでやってきたのにたまの外泊許可で帰ってきたときの家事のやんわりダメ出しが、頭にきてしかたないです。私の謙虚さがたりないんですけど、この状態で謙虚に頑張れるのって朝ドラヒロインぐらいじゃないですかね?
皆さんなら謙虚にけなげに、私がこの家を守るわ✨ってなりますか?
どうしたら素直に円滑に義母の忠告素直に聞けますか。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![にゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃむ
え〜私なら絶対同居OKなんかしなかったです😣
ホントのほんとに最悪義実家の家の近くに住むくらいにしてましたね💦
親のサポートしたいって言っても
結局そのサポートするのってママリさんですよね?
旦那さんなんか所詮日中なにもしない。
義両親からしたら親孝行な息子って思うかもしれませんが
ママリさんにとっては最悪なことですよね。
しかもわざわざ来てあげたのにやんわりダメ出しされるとか意味わからん。
言うのは感謝だけやろ?
私ならダメ出しされた時点で出ていくって言いますね😅
素直に円滑に…
義母はそういう人間だ。とか
そういう言い方しか言えない。
病気やから仕方がないって
諦めるとかですかね?😣
どうかママリさんがストレスためずに
平和な日々過ごせますように😣
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。私が同居を拒否したら人格疑われかねない状況だったのでなんか、圧に負けちゃいましたね…今まで猫かぶってたツケがきました😅
旦那は泊まり勤務のある仕事で、帰ってこない日が週に3日あります。だから、その間は私ほとんどキッチンにいますね…
家政婦雇えば全て円滑なのに。