※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オトッペ♪
妊娠・出産

妊娠26週で妊娠糖尿病の再検査が必要。食事に気をつけるよう指示あり。情報に不安を感じるが、次の検査まで何に気をつければ良いかアドバイスを求めています。

妊娠糖尿病についてです。

妊娠26週で、2週間前の検診で血糖負荷検査をしまして、
今日の検診で結果を聞いたのですが、引っかかり、
再検査になりました💦

正直、気を付けていたつもりで、妊娠前から悪阻もあり
まだマイナス2キロなので、大丈夫だと思っていただけに
ショックでした。。

次の検診で再検査するのですが、それまでどう、何を気をつけたら良いでしょうか?

先生には、栄養を考えていつもと同じ食事をして下さいと
言われましたが、なるべく気をつけたいです。

酷い場合は、栄養指導かインシュリン、入院管理もあります、と言われ非常にビビってます。

ネットで調べると奇形や巨大児、早産など色々な情報が出てきて、怖くなっています。

アドバイスお願い致します!

コメント

kn7

私も血糖負荷検査に引っかかり
再検査しましたが
再検査は大丈夫でした!

検査前に何か食べてたりすると
血糖値引っかかります。
再検査の説明も前日の夜8時から
検査終了まで食べ物禁止の
水とお茶だけオッケーでした!

再検査では大丈夫だと思いますよ

  • オトッペ♪

    オトッペ♪


    再検査で大丈夫だったんですね!!
    私もそうなりたいです。。
    食事には気を付けていたつもりがこの結果で、
    えっ??と聞き返してしまいました💦

    絶食は指示をもらいました。
    二週間あるので、再度食事を気をつけます。。

    • 1月25日
  • kn7

    kn7


    前日の夜から食べなければ
    大丈夫かなと思いますよ( ˊᵕˋ* )

    • 1月25日
  • オトッペ♪

    オトッペ♪

    頑張ります!

    結果が良いことを祈ります(>_<)

    • 1月25日
deleted user

わたしも50gの負荷検査でひっかかり、10日に再検査してきました(*´-`)(笑)
2週間、サラダメインにしてまずはサラダでお腹を満たしてからおかずと少量の白米を食べていました。食パンなどは辞め、糖質カットのブランパンに切り替えました。
あとは賢者の食卓を飲んでました😅(笑)
そしたら1キロ落ちて、今日結果が出たんですが全ての項目でクリア出来ましたよ😍💕

  • オトッペ♪

    オトッペ♪


    のんさんも引っかかったのですね。。
    私も普段は野菜メインで、夜は炭水化物は食べてなかったので、えー!っとびっくりしました。。

    賢者の食卓って何ですか??教えてください!

    • 1月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    妊婦でも飲めるサプリ的なやつです💕
    食後の血糖値を抑えてくれるやつですが、はるかさんは野菜ジュース飲んでから検査したんですよね?(*´-`)(笑)
    なら原因はそれですよー!(笑)
    空腹で行けばクリア出来ます😉💕

    • 1月25日
  • オトッペ♪

    オトッペ♪

    普通に食事をしてきて下さいと言われ、
    野菜ジュースを飲んじゃいました。
    意外と糖分入ってますかね!?

    賢者の食卓、ドラックストアで売ってますか?

    • 1月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    野菜だけのジュースなら糖分はそんなに入ってませんが、半分が果物で出来てるジュースなら糖分高いと思いますよ😊
    ドラッグストアにあります✨今もたまに飲んでますよ〜

    • 1月25日
  • オトッペ♪

    オトッペ♪

    ですよね、、、。

    試してみたいと思います!
    妊婦も飲めるなら安心なので♪

    ありがとうございます!

    • 1月25日
はな

私も1回目はひっかかりましたが再検査は問題なしでした!
みかんなど、フルーツを食べるとひっかかってしまうことがあるようなので、直前のフルーツ摂取は控えたほうがよさそうです(><)
あと、1回目の検査はけっこうひっかかる人もいるみたいなので、家族に糖尿病の人がいたり、太りすぎていなければ、そんなに深刻にならなくてもいいかもしれませんね(^^)

  • オトッペ♪

    オトッペ♪

    けっこう引っかかる方がいるんですね!
    自分には関係ないと勝手に思っていただけにショックでした💦

    フルーツ。。みかんを食べました。。
    あと野菜ジュースも朝飲みました。。
    そういうのが原因でもあるかもですよね。

    気をつけてみたいと思います。

    • 1月25日
にゃかむら🐱

妊娠糖尿病ひっかかり、食事療法で様子を見ています。
1でもオーバーしたらインスリンと先生から言われています(;・∀・)

3食の食前には必ず100グラムぐらいのサラダ(野菜)から食べて→汁物→メインのおかず&ご飯っていう順番で食べていますが、今の所インスリンにはなっていません。
あと、酢玉ねぎを一ヶ月前から始めました!
数値的に効果出てるのかなー?なんて思いながら食べています(笑)←食べ過ぎは駄目だそうです×

間食やジュースは怖いので一切辞めましたが、たまにフルーツを子供に切ってあげた時に1切れとか糖尿の検査をクリアした日はご褒美に、何か少しだけ食べたりしています♪

  • オトッペ♪

    オトッペ♪

    再検査もダメだった感じですか??

    ちなみに数値はおいくつだったのでしょうか?
    私は165でした。。

    酢玉ねぎ!酸っぱいものは大好きなので試します♪
    間食、甘いものは危険ですよね。
    仕事でつい疲れると甘い物が欲しくなってしまい、食べてしまう時がありますので、
    注意します。
    妊娠前は気にしなかった甘い物に目がなくて💦

    • 1月25日
  • にゃかむら🐱

    にゃかむら🐱


    負荷検査をして1時間後と2時間後の数値はクリアだったんですが、空腹時血糖が98ぐらいで確か4か6オーバーでひっかかった気がします💦

    お仕事されているんですね!
    疲れやストレスが溜まると余計に甘い物や好きな物食べたくなりますよね💦
    でも赤ちゃんの為だと思って一緒に頑張りましょう(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
    産まれたら好きなだけ食べてやるー!(笑)

    • 1月25日
  • オトッペ♪

    オトッペ♪


    空腹時から高いと危険と言われますよね。
    仕事柄、糖尿病の人は見ていて、検査や治療や
    影響も知ってるだけに怖くて〜、、。

    仕事してると差し入れと言う魔の手があちこちからあり、おばちゃま達からは、
    2人分食べなさいー!と色々頂くので、
    それをどうかわすかが問題ですね(苦笑

    • 1月25日
あおママ

わたしは再検査も引っかかりました。
赤ちゃんの大きさは週数通りですか?
わたしの場合、赤ちゃんも大きくて羊水も多くて、炭水化物減らす・甘いもの控える・野菜中心でって言われて、今日まで頑張ってきたのですが…
やっぱり赤ちゃんは大きい(30w5dで1774㌘)羊水は多いしで、甘いもの(果物も)禁止になりました。

わたしは、野菜→たんぱく質→炭水化物の順番で食べてます。

  • オトッペ♪

    オトッペ♪


    再検査もダメだったんですね。。
    怖いです(>_<)

    赤ちゃんは一週ちょっと大きいみたいで、
    今1000gちょっとかけるぐらいです。
    やはり糖尿病の影響はあるのですかね?💦

    仕事をまだしていて、今は昼食は職場で、給食なので、そこでご飯を食べてしまうんですよね。(福祉施設なので、カロリー計算は出来ていますが)それも減らしたほうがいいですよね。
    野菜メインですよね、やはり。
    今の時期、高いので大変ですが、頑張ります。

    ちなみに、異常の数値はおいくつでしたか??

    • 1月25日
  • あおママ

    あおママ

    わたしも保育士をしていたので、給食を白米以外は普通に食べてました。なんならお代わりもしてました( ̄▽ ̄;)

    本当に野菜が高くて困りますよね(*´Д`*)
    野菜を食べなきゃって思うから頑張って買うけど、キツイですよね(´;ω;`)


    180までのところが181でした。
    産後2ヶ月でまた検査するそうです。

    • 1月25日
  • オトッペ♪

    オトッペ♪

    そうなんですね〜。
    給食はメニューが決まって量も決まってるので、栄養バランスは良いけれど、白米は良くないですよね。結構な量が出ます💦

    実験で明日から白米代わりにお豆腐持参で行ってみようかな?なんて思っています。

    野菜は高いです(>_<)
    旦那は毎日残業で、夕食はお弁当が出るのですが帰ってからも食べるので、自分が食べていい物と、旦那の食べる物を考えるだけで、
    レパートリーも無くなり、ストレスでしかありません。。

    私は170弱だったのですが、ボーダーは130だと言われたので、次の再検査が怖いです。。
    管理入院とか、インシュリンとかは嫌なので。。

    • 1月25日
  • あおママ

    あおママ

    食べる時間が違うって大変ですね(´;ω;`)
    うちはわたしに合わせてくれるので助かってます(>_<)
    お菓子もわたしが食べられないので一緒に我慢してくれてます!

    1回目の検査は140までのところが180あったみたいです(*´Д`*)
    再検査で180までのところが181でした。

    たぶん、大丈夫だと思いますよ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
    こればっかりは体質もあるみたいなので…

    • 1月25日
  • オトッペ♪

    オトッペ♪


    私は先に食べるようにしてるので、
    一緒に食事をするのは、日曜のみです。

    食事が、普通の食事で成立しないので、
    二回作るとなると、シンドイです。

    私もかなり高いです〜と言われてしまい、
    耳を疑いました💦
    家系に糖尿病はいないので、無関係と思っていたので。

    妊娠して甘い物が好物になり、悪阻で甘い物しか受け付けなくなったので、余計に辛いですね。でも元気な赤ちゃんに会うために頑張ります!!

    • 1月25日