
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家の5歳児もまだやめれないです😣
ストレスかかってるときに癖になってしまったようです🥲
都度怒らず声掛けしてます😭
はじめてのママリ🔰
我が家の5歳児もまだやめれないです😣
ストレスかかってるときに癖になってしまったようです🥲
都度怒らず声掛けしてます😭
「ココロ・悩み」に関する質問
子どもが私立小学校を受験したいと自ら言い出したら、応援しますか? (理由は、お友達が行くからとかではなく、その学校の科学の先生の授業話を受けてたくさん実験したり、お勉強をがんばりたい、とのことです) ごく普通…
自分は異常なんだなって思います。 1歳の娘は、ちゃんと夜寝るしご飯も食べてくれるいい子なのに自分のイライラが止まりません。旦那にもイライラしてしまうし何しても気分が晴れず憂鬱です。 きっと離婚した方が旦那も…
もうすぐ3歳の娘。赤ちゃん返り?発達?心配しています。 もともとイヤイヤ期もほぼなく、聞き分け良く大人しく繊細なタイプの子でした。イヤイヤしても、「あとで〇〇しやう」「こっちならいいよ」とこちらの代案や提案…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
やはり都度都度声かけするしかないんですかね💦
もうあまりにもずっとなので、こちらもイライラしてしまって😥
はじめてのママリ🔰
イライラしますよね🥹
でも怒ると今度隠れてやったり
やったらダメだ!と思いすぎて無意識でやったり😵
保育園からはどうしたのー?手繋ぎたいー?とか言って阻止するのがオススメって言われたので都度どうしたー?ママと手繋ぎたくなったー?って声掛けてます😂
ハッとしてすぐやめてからうん😊😊って手繋ぎます🥺❤️
基本こっちが汚いからとか濡れるからとかそういうやめて!じゃなくて
お口にバイ菌入ってお腹痛くなるよ〜とか
せっかく似合ってるかっこいい服穴あいちゃうよ〜とか
子供視点で困るよ〜なことを言うのもオススメです❤️
はじめてのママリ
なるほど💡声かけの仕方ですね。
確かに汚いとか言ってしまっています。
ダメだと思いすぎて逆に無意識でやることもあるのですね、、
もう少し言い方工夫してみようと思います💦
ありがとうございます😊