※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳11ヶ月の子供が怒りを表現する行動について心配しています。自分に原因があるのか、どう対応すれば良いか悩んでいます。

第二子。1歳11ヶ月です。
うまくできないとき。嫌なことがあったときに、
すごい怒ってテーブルのものを全部下に落としたり
物を投げたり、叩いたり。噛むこともあります。


私に原因があるのか。

どうしたらよいでしょう。

コメント

はじめてのママリ🔰

イヤイヤ期はそんな感じだと思います💦
だんだん成長して言葉が上手になってきたり、気持ちの表現方法を身につけてくると変わると思いますよ(^^)

はじめてのママリ🔰

そういう時期ですよー!😭
そのうちなくなります!

deleted user

うまくできなった事や嫌な事を共感してあげつつ、そういう事(投げる、叩く、噛む)は注意してます😭😭2歳前後ならその都度注意するしかないのかなと、、、うちも毎回その都度言ってます😭
あとは言葉がもっと出てくると少しマシになるかもです!

𝘰𝘴.

うちもありますよーー🙇🏻‍♀️՞‪
あー始まったーーって思います😭もう時期が過ぎないと無理だと思って、うまーく流します。
余裕ないと私も怒ります。