※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ころろ
お出かけ

介護施設で働いている方!祖父母がいる老人ホームに子供二人と夫を連れて…

介護施設で働いている方!
祖父母がいる老人ホームに子供二人と夫を連れて行きたいです。
子供は0と2才です。
初めてなので、職員の方へ失礼がないようにマナーなどあれば教えて下さい。

コメント

yuimam( ^ω^ )

4年間老人ホームで働いていました❗️

別にマナーとかないと思いますよ🙂✨

きっと職員の方も嬉しいですよ🤗

元気いっぱいの声が聞こえたりすると❤️

かなちぃ

こんばんは^^
もし、何か差し入れみたいなものを持っていかれるのであれば、勝手に食べてもらうのでなく一言聞いていただいたほうがいいかと思います!
制限あったり、色々あるかもしれないので。
あと、この時期はご家族の面会ですら限られることがあるので先に問い合わせするほうがいいかもしれません。インフルやノロの時期はご遠慮いただいてる場合もあります。
みなさん、子供さんたちの面会は他の方も喜ばれますので大丈夫ですよ^^

  • ころろ

    ころろ

    すみません!
    質問です、インフルで制限がかかるときがあるとのことですが、例えばどのくらい遠慮してほしいと言われるものですか?

    • 1月25日
  • かなちぃ

    かなちぃ

    流行ってる時期はご遠慮してほしいという所と、その施設内で流行ってる時はおさまるまで遠慮してくださいとなっているところとそれぞれかと思います(>_<)

    • 1月26日
  • ころろ

    ころろ

    わかりました!
    ありがとうございました。

    • 1月26日
ほのか

老人ホームなら、おじいちゃん、おばあちゃんなら大歓迎してくれると思います(^^)
私はデイケアで働いてますが、、
自分自身、出産して子供を職場に連れて行ったら喜ばれましたよ(^^)多分、そこそこによって違うかもしれませんが😂

みどりちゃん

特に気にせず大丈夫ですが、
走り回ってぶつからないようにしたらいいと思います。
この時期、風邪やインフルエンザなど気を付けてくださいね。温度湿度管理しているのに、なんだか年寄り体調崩す人多いです。うちは、面会者、職員マスク着用です。

TY...k♡

この時期、インフルエンザとかあるので、小学生以下の子どもは面会遠慮してもらってる施設もあるので確認してみてもいいかもです(^^)
面会いかれたらおじいちゃんおばあちゃん嬉しいでしょうね✧‧˚(∗•ω•∗)

ころろ


皆さんありがとうございます!
参考になりました。

ただ、少し困ったことになりました。
というのも、親戚からインフルとか感染症があるから五月以降に延期して。と手紙で今言われました。
ただ、先ほど電話で老人ホームの本部の職員さんに確認入れたところ、3日前に連絡とれば会えないことは多分ない。とも言われて、なんだか皆そんなに私たちにきて欲しくないの?
と思わざるを得ません。

とりあえず、明日また電話して事情を話して見ます。

きちきち

ぶっちゃけこの時期は
遠慮してほしいなーと
思います、、、。
いくなら必ずマスク着用して
手荒いうがいもです。
中には少しのことで
大変になる方もいるので💦
子どもをつれてくる自体は
お年寄りも喜ばれますし
職員も癒されると思います!
あと生物の差し入れはやめた方がいいです🐱
そうでなくても、なにか行う際は必ず確認してください(^^)

  • ころろ

    ころろ

    なるほど。やはり本音は遠慮してくれということなんですね。
    わかりました。

    ただ、元々祖父母本人達のから電話で会いにきてほしいと言われたこと。
    親戚に言われたように、五月まで待ってて万一、祖父母が亡くなってしまうと、一生私たちが後悔してしまうため、会えなかったとしても、入り口までは自己満足のために行ってきます。

    差し入れなどはやめておきますし、マスクもして、万全で臨みたいと思います。

    ありがとうございます😊

    • 1月26日