![🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の赤ちゃんが食事を吐いた後、アレルギーを疑っています。症状がないため病院で再度試してみるか、GWは避けるか迷っています。助言を求めています。
GW明けに7ヶ月になります。
既に2回食を始めていて、GWの帰省中に7ヶ月からのお弁当が食べられるように少しずつ食材チェックしていたところです。
先程2回目のご飯を食べさせたところ最後にすべて吐きました。
メニューは
・和光堂グーグーキッチン とり雑炊 40g
・豆腐 20g
・かぼちゃと大根 25g
・バナナ 10g
とり雑炊は初めてでしたが、鶏ささみ自体は2回目ですし
お弁当に入ってる分ってそんなに多くないと思ってます。
バナナも2回目で少し量を増やしました。
バナナも含めて少しずつローテーションしてあげて、最後にあげたのがバナナでした。
えづいた後にゴボゴボゴボっと食べた分全部吐いたんじゃないかってくらい大量に吐きました。
アレルギーを疑いますか?
疑うとしたら鶏ささみかバナナですよね…
(豆腐はほぼ毎日食べてます。)
吐いたあと機嫌はいいですし、お熱もないです。
発疹がありますが、食べる前から出てて受診済みです。
病院がやってる時間にまた試してみるべきでしょうか?
避けたほうがいいですか?
とりあえずGWは避けようと思います。
なにか助言いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- 🍊(2歳4ヶ月)
コメント
![ℳ𝒾 𝒩𝑜 𝓈𝓊𝓀𝑒 💚🤍🫧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ℳ𝒾 𝒩𝑜 𝓈𝓊𝓀𝑒 💚🤍🫧
連休明けに試してまた吐くようなら
アレルギー疑うので病院受診します!
今現在、発疹とかなければ
アレルギーの可能性も低い気はします。
🍊
ありがとうございます!
鶏ささみとバナナは別で試してみたほうがいいですよね。
連休明けに再チャレンジしてみます!