
コメント

はち
一緒です!😭
出産前、産後合わせて3ヶ月ほど
離れ離れでした💦3ヶ月の中で
3回ほどは会いに来てくれましたが。
寂しいし毎日、LINEのフェイスタイムを
していました。
お産頑張って下さいね(´ω` )/💕

あーたん
私はちょっと状況違いますが
妊娠発覚して入籍する暇もなく
すぐ訓練で離ればなれで3月中頃まで
会えません( TДT)
電話も週末に少し出来るくらいで
平日はメールも朝と夜に来るくらいです(。>д<)
寂しすぎるけどしょうがないので
我慢です(T-T)
友達に電話したりして
気をまぎらわしてます( TДT)

rai
私も里帰り中で同じく寂しくてしょうがないです💦
うちの旦那は連絡無精なので、里帰り中はメールをちゃんと返して欲しいとリクエストしてます笑
赤ちゃんを無事に産んで、皆んなで笑顔になれるんだ!て思って寂しさを紛らわしてます笑

退会ユーザー
私も妊娠中里帰りしましたが、寂しい気持ちとやることの無さで1日時間が過ぎるの遅かったです。。。゚(゚´ω`゚)゚。
予定日超過していたのですが、旦那と一緒に居たいとワガママ言ってアパートに帰った次の日に陣痛来ました(笑)

★
私は産後に里帰りしました。
身の回りのことは、親がやってくれてすごく助かっています。しかし、私はやる事がなくて時間を持て余していて寂しいなぁーって思います。
旦那に似ている赤ちゃんの顔を見るたびに旦那に会いたくて涙が出てしまいます…

ママリ🔰
一緒でした~(笑)😭
私は三ヶ月くらいの予定で実家に里帰りしてたんですが、旦那に会えなくて寂しかったです。寝る前とか声も聞きたいし、、、😢
仕事が休みの日は会いに来てくれたんですが、ずっと一緒にいたいよ~、うち(実家)泊まってくれー😭💦って思ってました。。
こんな状態だと逆に精神不安定になる(お母さんごめん(笑))!そして思ってた以上に自分1人でも赤ちゃんのお世話や家事などイケる!と感じたので、二週間で帰りました(笑)♥
だからアロハさんも産後のご自身の回復状態やお世話の状況をみて、里帰り期間減らしてみるのもいいかもしれませんよ☺︎
出産頑張ってー!!

ゆあち✩︎
わたしもそうでした〜。
そしてアパートを変える為、今も旦那とは離れ離れの生活を続けてます(´>_<`)💦
来月の中旬あたりまで実家での生活で、
かれこれ妊娠中の10月半ばあたりからなので3〜4ヶ月、旦那とは一緒に暮らしてません(´>_<`)
でも、はなればなれのときこそそう思うもので、
一緒に暮らしてると不満は積もることもあると思います〜!
旦那さんとは毎日連絡取り合うようにしておくといいです🙋!
一日一通のLINEでもちがうみたいです!
男の人のほうが寂しがりっていうらしいですからね!
私ももうそろそろでこの生活に終止符うてると思うと、これからワクワクです!
アロハさんも子どもが産まれれば旦那さんとも一緒の生活が待っているので、
前向きにお産まで頑張ってください!✨

退会ユーザー
私は、30週の頃から里帰り先の病院に通い始めて3、4日実家で過ごしてから自宅に帰るという生活を送っていて、2月からは完全里帰りします(>_<)
3、4日会えないだけで寂しいのに、このまま2ヶ月くらい里帰りして大丈夫なのかと今ものすごく不安です( ; ; )
実家は楽だしいいけど、やっぱり旦那に毎日会えないというのは辛いですよね💦
赤ちゃん産まれていないと1人の時間が多いから余計考えてしまいます(>_<)
セリーナ
本当寂しいですよね(>_<)旦那との何気ない時間が懐かしくて、どこでもドアがあったら即帰りたいです…>_<…
3か月も離れ離れに暮らされたなんて、尊敬です!!