
回覧板が濡れてしまった高齢者への対策について相談です。袋に入れて回すか、ポストに入れてもらうように頼むか、どうしたら良いでしょうか?
回覧板についてお聞きしたいです。
今年度、班長になり始めての回覧板が戻ってきました。
隣の方が今年度から町内会を抜けたので、順番が一件飛ぶことに。
一つ先の人は一人暮らしの高齢者です。
その人から私に戻ってきましたが、何故かポストには入れずにポストの上に置かれていて、雨だったこともあり全て濡れてしまっていました。
ピンポンも鳴らさず、袋にも入っておらず。せめて雨の当たらない場所に置いてもらえたら良かったのですが…
今まではポストに入っていたのでびっくりしました😭
この場合、どう対策したら良いのでしょうか?
本人とは一度引っ越し挨拶の際に話した程度、ボケもあるのか会話になりませんでした💦
日常生活も謎で、ゴミ屋敷予備軍です。
一度子供と散歩中に、よく分からない期限切れのお菓子を食べさせられそうになり、正直関わりたくないです。
回覧板の順番も変えるのが不自然で😅
過去に濡れてボロボロの回覧板が回ってきた事ありますが、この人だと思います…
初めから防水加工された袋に入れて回す?
順番最後ですし、雨降らないことを祈ってそのまま?
ポストに入れてくださいと言いに行く?
皆さんはどうしますか?
- はじめてのママリ🔰

あづ
うちのとこは天候関係なくビニール袋に入れて回してますよ🙋♀️
回ってる途中で雨降って来ることもあるし、入れておいた方がいいと思います😵

ママリ
前住んでいた所は100均のチャック付きのファイルに入れていました!

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!さっそく袋買ってきます😅
コメント