コメント
ちーた
下の子が知的障害ですが、いまやっと「はい」や「あわあわ(泡)」などの言葉を意味ある時に発してるな〜ていう感じです。
「ばい(ばいばい)」もいいますが、ママやパパはまだです。
癇癪やこだわりはなく、ただゆっくりって感じです。
退会ユーザー
二人とも発達ゆっくりです!
上の子2歳七ヶ月とき、言葉、単語いくつかは言えてました🤔
イヤイヤ期なくでしたが、偏食凄かったり感覚敏感ありました💦
発語3歳保育園入ってから少しずつ増えていきました😃
4歳とき発達検査して軽度知的障害わかり、5歳とき自閉症わかりました。
下の子2歳5ヶ月。
一歳七ヶ月自閉症スペクトラム診断されました。
2歳中度知的障害診断されました。
言葉ゆっくり、わたしの言ってること理解は、2歳3ヶ月なってから少しずつ分かるようになりましたが単語少ないです💦
指差しより、クレーンおおいです🤔
なにかとって欲しいとき私を引っ張ります😅
-
まっち
コメントありがとうございます!
うちの娘も発達検査で1年程遅れているそうなので現時点では中度知的障害になるのかなと思ってます💦
一単語も出ていないので早くお話できるようになってほしいです😭- 4月29日
はじめてのママリ🔰
3歳過ぎてから名詞が少し
3歳半くらいからだいぶ出るようになりました!
指差しも3歳半くらいからかなあという感じですね、、、
-
まっち
コメントありがとうございます!
大変失礼な質問で申し訳ないのですが、何か診断などついていますか?- 4月29日
-
はじめてのママリ🔰
現状は診断は受けていないのですが、医療機関受診したらつくだろうなあという感じはしています💦
うちも目立つ特性などはなくという感じですが、癇癪は若干ある感じです。- 4月30日
-
まっち
そうなんですね!
今は幼稚園とかでしょうか?加配とかはどんな感じですか?- 4月30日
-
はじめてのママリ🔰
保育園、今年度から複数人の加配担任の方ありです!
集団生活にはそこまで大きな問題は無いようで、がっつり加配の先生にお願いしている感じではないみたいです💦- 4月30日
-
まっち
そうなんですね!
こちらの言ってることの理解などはいつくらいから分かってる感じでしたか?
娘は2歳7ヶ月で理解がゆっくりなことが1番心配してます💦- 4月30日
-
はじめてのママリ🔰
今も伝わっていないことが多い感じですが、日常生活で困らない程度に理解してもらえるようになったのが3歳前後くらいだった感じですね💦
- 4月30日
-
まっち
色々教えてくださりありがとうございます😭
娘ももう数ヶ月したら3歳になるので、言葉よりもまずは理解力が早く育って欲しいなと思います‼️- 4月30日
-
はじめてのママリ🔰
療育はここ最近始められた感じですかね?
うちは1年前ほどからなのですが、この1年でぐっと成長した気がします。(それでも1年半ほど遅れていますが)
理解してもらえると親も楽になりますよね💦- 5月1日
-
まっち
療育は2歳ちょうどから始めたのですが、3月までは週1回しか通えず😥
4月からは週3回になったのでいっぱい成長してくれたらなと思ってます!
定型発達の子は模倣が上手だと思うのですが、娘は模倣が苦手で踊ったりもしないですし、指差しとかも始めは親の模倣から始まるとも聞いたことあるので、余計理解などが遅いのかなと感じてます💦
お子様は模倣などはどうですか?- 5月1日
まっち
コメントありがとうございます!
大変失礼な質問ですが、下のお子様は軽度知的障害になりますか?
自閉症などの傾向は無しということでしょうか?
また、指差しはいつからされましたか?
ちーた
中度知的障害です、軽度に近いっていわれてます。
4歳の発達検査で、1歳後半の発達といわれてます。
自閉症の傾向はないですね🤔
指差しは結構早くて2歳くらいでやってました!
発語自体はぜんぜんまだまだですが💧
まっち
教えて下さりありがとうございます。
娘も2歳なったばかりの頃の発達検査では1年遅れと言われたので、現時点ではおそらく中度よりの軽度知的障害はあるんだろうなと思ってます。
自閉傾向はそこまで強くなさそうと言われたのですが、とにかく理解がゆっくりです。
こちらの指示などはどんな感じですか?
ちーた
娘は去年まで重度判定で、この1年で軽度に近いところまですごく伸びたんです。
去年までは、指示は通りませんでした。
ぽいして→ゴミ箱に捨てる
くらいしか指示通らなくて😢
いまはわかることも増えました。
食事の準備を手伝ったり、手を自分で洗ったり。
〇〇持ってきて、などの指示は通ります。
マッチングできるようになったのはとても大きい成長でした。
抽象的なものはわからないです、例えば大きい小さい、多い少ない、熱い冷たい、長い短い、などです。
危険予測もまだまだですね😥
まっち
娘さんすごく成長されたんですね🥹👏
うちの娘もまだまだ簡単な指示しか分かってなくて、〇〇持ってきてもできません。
そもそも物の名前に理解がほとんどなくて、こちらが指差して「それ取って」と言わないと持ってこれません。
娘さんの成長のきっかけなどはありましたか?療育などは行かれてますか?
ちーた
そうなんです、とても嬉しかったです😭
わかります、娘もそんな感じでした!
ものの名前がわかってないから、〇〇とってという指示がわからないって感じでした。
療育は通ってますが、家で絵カード取り入れました!
娘は〇〇どれ?の前に、これと同じのはどれ?から始めました。
同じ絵カード2セット買って、2~3枚並べてこれと同じものは?って親が手に持ったカードと同じやつを選ぶ遊びからしてました。
色も、赤どれ?だとわからないけど、赤カード持って、これと同じ色どれ?と聞くとわかるようです。
まずは自分の周りにあるものの名前から始めました。
鉛筆、イス、テーブル、アイス、ご飯、コップとかです。
食べ物は、料理されて出てくるものは元の形がわからず理解できないようです。
人参とか絵カードには🥕で書かれてますが、料理されてるのは輪切りとかになってて同一と思えないみたいで💦
買物連れてったときに意識してめちゃくちゃ教えてます(笑)
まっち
絵カードよく聞きますが、試したことなかったです!
視覚優位なようで、物を見せると分かってることは結構あるので絵カード試してみようと思います😆
お子さんこちらの話はちゃんと聞いてくれますか?
うちの娘は話聞いてるのか聞いてないのかよく分からない感じなので、余計に理解力が上がらないのかなと思います。
あと、模倣も苦手でテレビの真似して踊ったりもできません。
お子様そういった点はどうでしたか?
ちーた
視覚で訴えるのは結構いいといいますよね!
娘もだめなことしたら「だめ!」って怒ってもなにも響かないけど、手で✕を作ると効果的です。
人の顔は結構見るんですけどね、わかってるかわかってないかはよくわからないです😅
「はい」を覚えたらとりあえずなんでも「はい」っていってますし💧
模倣はしたがる感じありますね、できてるかどうかは別ですけど😂
保育園行きだしてからは、みんなと同じようにしたいのかなっていうのはかなり感じますね☺️