
コメント

V
とりあえず旦那隔離、トイレとお風呂以外部屋から出さず。
お風呂は2日に一回程。
トイレなどの電気スイッチは定期的にアルコール。換気、無事感染しませんでした。

はじめてのママリ🔰
うちは旦那、子ども、同居の母とそれぞれバラバラのタイミングでなりましたが家庭内感染ゼロでした😂
子どもがなった時は隔離もできず家族は24時間一緒にいました。
大人がなった時は、隔離、トイレお風呂は都度消毒(と言ってもアルコールスプレー撒くくらいで適当です)くらいしかしていません。
-
はじめてのママリ🔰
すごい!
感染ゼロ目指します😢
旦那は消毒とかしてくれなそうなので私が消毒徹底します
ありがとうございます😊- 4月29日

みみん
部屋に隔離して、夫が使った後のトイレ等は消毒しまくってました。
お風呂は最後にしてもらって、最後にお風呂全体をシャワーしてもらって換気。
脱いだ服とかはお風呂のとき直接洗濯機に入れてもらってました。
その時は10日隔離で残りの5日はホテル療養してもらいましたが😂
-
はじめてのママリ🔰
ホテル療養いいですね
今もやってるのでしょうか🙄
だとしても連休っていう時期が悪いですね
ありがとうございます😊- 4月29日

きなこ
夫だけで、私と1歳の娘はかかりませんでした〜!
夫には部屋で基本的に隔離、夫のいない部屋も基本的には換気してました〜!
トイレなどは触ったところは消毒してもらって、階段とかトイレとかお風呂の電気のスイッチとかは定期的に消毒してました!
洗濯物はお風呂の時に直接洗濯機に入れてもらって家族みんないっぺんに回してました😊
私はこまめに手洗いと手指消毒してました〜😌
-
はじめてのママリ🔰
換気と消毒ですね!
徹底します
ありがとうございます😊- 4月29日

りんご
夫は2階の自分の部屋に隔離、トイレも2階のもの、お風呂は家族全員が寝てから、食事は紙皿で部屋の前に置くって感じで、ほとんど接触しなかったらうつらなかったです!
-
はじめてのママリ🔰
2階建てだと隔離しやすいですよね
出来るだけ接触しないように頑張ります
ありがとうございます😊- 4月29日
はじめてのママリ🔰
やはり隔離、換気、消毒なんですね!
徹底します
ありがとうございます😊