※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ✩°。⋆
子育て・グッズ

授乳前後の体重差が100gだとしても、赤ちゃんがたくさん飲んでいるように感じない不安があります。手で搾るよりも赤ちゃんの口で吸う方が母乳の出る量が多いでしょうか?

こんちには!

授乳前に5000gで授乳後に5100gだったら
単純に100飲んだってことですよね?😭😭
哺乳瓶で見ると100ってかなり多く見えるから
そんなに飲んでるように思えなくて、、😭

手で搾ってるより赤ちゃんの口で吸った方が
母乳の出てる量多いですよね??
色々不安で。゚(゚´Д`゚)゚。

コメント

あかちゃん

1グラム単位の体重計でしたら、100飲んだことになります(^o^)

deleted user

私の場合は手で絞るよりも飲む方がずっと出ましたよ♪

すいしょう

生後1ヶ月は、
一週間におよそ250㌘、

1ヶ月で、出生体重より1キロくらい増えているのが目安だそうです。

ですので、
週1回くらい、大人のでもよいので、体重計に乗って、どれだけ増えているか確認すると良いかと思いますよ✨

多少誤差ありますが、
大人の体重計でも、だいたい50㌘単位ぐらいなら計れる気がします。

体重以外には
赤ちゃんの機嫌、うんち、おしっこの量も目安だそうです。