
陣痛がきたら義両親に連絡するタイミングや体験談を教えてください。生まれた後で見せたいけど、陣痛中や分娩室は勘弁です。
質問です💡
皆さんは陣痛がきたらどのタイミングで義両親に連絡しますか?(してもらいますか?)
陣痛がきてから?出産を終えてから?
義両親と仲はとってもいいです🌟
ただ、義妹が出産した時の写真が送られてきてビックリ!
これ、分娩室??(確認はしてませんがベッドではなく内診台?みたいのに乗っていた)
ちなみに義弟が息子なので
義妹はお嫁さんになります。
義両親が何時に来たかなど体験談も教えてください!
生まれたらもちろん早く見せたいけど
陣痛中や分娩室は勘弁です😓
- こま(8歳)
コメント

はるひ
陣痛中勝手に旦那が義理家族に言ってましたw
でも来なかったですよー!
来たのは生まれた日の夜でした
仕事だったから仕方ないかもしれませんが
産まれてLDRから普通の病室に
戻った時に来て欲しいですよね

ももも
うちは病院に来て下さいって言われた時点で連絡する予定です!
高速バスで4時間かかるくらい離れているので、それくらいで伝えるのがちょうど良いかと…。
もし近場に住んでいたら、報告は産まれたらですかね~!うちも仲は良いですが、いくら良くても力んでいるのを見られるのは嫌ですし…😅事前に何も言われていなければ産後じゃダメですかね?分娩室の写真を親戚中に送られたら恨みます。笑
-
こま
コメントありがとうございます(^人^)
4時間かかるなら
陣痛きたらで良さそうですね⭐︎
特に陣痛きたら連絡してとは
全く言われてないです!
ただ、義妹たちがそんな感じなので
主人はそれが当たり前だと思ってるみたいで💦💦
絶対言わないでよ😒😒
って言ったら少し寂しそうでした😅
でもここは貫きます!!- 1月25日

チャペマリ
おなじ県内ですが、2時間くらいかかるところに住んでいるので、うまれたらすぐ報告する予定でいます♪
うちの病院は立ち会いが4人までOKなので来てしまったら断れないのであらかじめ話し合って下さいと産院の人にいわれました
-
こま
コメントありがとうございます(^人^)
立会い4人までって珍しいですね😄🌟
わたしの病院は旦那以外ダメでした!!- 1月25日

ママリ
陣痛がきて旦那が連絡していたようです!
が、当日はきてほしくないと前もって旦那に伝えていたため、出産翌日に義両親、義祖父母きました!
旦那さんに産まれるまではきてほしくないと伝えるかまたは病院側に旦那以外入れないでくれと伝えるのもありかと思います(^ ^)
-
こま
コメントありがとうございます(^人^)
当日夜、翌日が理想です😭
主人には伝えましたが
義妹たちがあんな感じだったので
それが普通だと思ってしまってて
渋々承諾って感じでした😓💧
パニクってたら言っちゃいそ〜って信用出来てません😂💧(笑)
強く言っておきます!- 1月25日

退会ユーザー
うちは義両親とまぁ仲はいい方かなと思います。
陣痛始まって病院行くときに一応連絡しました。(義実家近いので)病院行ったのが朝で、その日の仕事終わって義両親来ました。陣痛中も、そんなに気を遣わない関係なので、旦那と義母と実母に代わる代わる腰とかさすってもらってました(^^;
さすがに分娩室に入られるのは嫌だったので、あらかじめバースプランで、旦那以外入らないように伝えてありました。
結局産まれたのが深夜で、一晩中みんなを待合室で待たせてしまって申し訳なかったですが(;o;)
希望があれば、あらかじめ産院側にも伝えておくといいと思いますよ(^^)
-
こま
コメントありがとうございます(^人^)
代わる代わる腰さすって貰ったんですね⭐︎
それはそれで心強そう🙌✨
そうですね!!!
時間が長引いてしまったらそこも気使ってしまいそうですよね…>_<…
分娩室には旦那しか入れない病院なので大丈夫そうです🙏🌟- 1月25日

退会ユーザー
他県だし私は別に来て欲しくもなかったので
産み終えて落ち着いてから連絡しました😂
義家族と仲良いなんて羨ましいです😂
-
こま
コメントありがとうございます(^人^)
私も生まれて落ち着いてからがいいです😳💦
とってもいい義両親なので恵まれてます💓- 1月25日

mamama
分娩直後に入ってくるのは嫌ですね(*_*)
私は陣痛がきて入院したときに連絡しました(^^)
両家どちらにとっても同じ孫ですし、差を付けるべきではないと考えて同じタイミングで伝えました。義実家は遠方なので生まれたときに再度連絡し、数時間後に面会に来てくれました。
どうしても出産当日来てほしくないのであれば、疲れてるので落ち着いたら来てほしいと伝えてはどうでしょうか?
-
こま
コメントありがとうございます(^人^)
主人がまさに同じことを言っていました😫
そうなんです。
同じ孫だからこそ差を付けたくないんです。
入院で一回連絡、生まれたらまた連絡が理想です🌟
ただ、分娩室の写真を見てから
入院中でもくるの?😳💧と、、、
生まれたらまた連絡するから待っててねって言ってもらおうかな、、- 1月25日

おちかさん
破水した時点で義両親と実母に同時連絡しました。
そしたら、速攻病院にきてお産終わるまでいました😥
来てもらうのは産まれてからのがいいですよね(>人<;)
お産中は絶対避けた方がいいですよ💦

ハウル
両家どちらにとっても同じ孫ですが、
お産って母子のことだから、両家同じにはいかないというのが私の考えです(^_^;)
旦那家族は遠方ですが、陣痛が来て連絡したら速攻来そうなので、
今からめっちゃ悩んでいます。
仮に陣痛が来てすぐ連絡したとしても、それは本心ではないです。義理です(笑)
あー、私も今から悩みます(>_<)
こま
コメントありがとうございます(^人^)
生まれた日の夜が理想です!
仕事が営業職なので
自由に来れちゃう義父です😅💦