※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
E
ココロ・悩み

家族との同居が苦痛。神経質でイライラし、限界を感じる日々。逃げたい気持ち。

家族と同じ空間にいるのが苦痛です。

ADHDの障害を持つ長男
イヤイヤ期全盛期の次男
自分が出したゴミすら捨てられない旦那

私が神経質すぎるせいでもありますが、毎日毎日小さな事でイライラしてばかりで、夕方には鬱っぽくなってしまいます。

今朝は顔面に次男の頭が降ってきて目が覚め、今でも頭がグラグラしてるせいか、ほんの数時間でイライラが限界を超えて無気力です…。

そんなことは露知らず、未だに寝ている旦那にも、何度言っても学習しない長男にも、ちょっとの事で泣き叫ぶ次男ももう見たくない。

逃げたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

1日、5分でもいいので一人になれる空間やスペースありますか?何でもいいのです。トイレや車の中、台所のちょっとした角、近所の自動販売機など。離れることは逃げではありません。何か口実を作って、一人になる心がけをするだけでも違います。
私は次男が幼稚園行きだしてから、カフェで本を読む習慣をたった3分でも5分でも作ってます。『自分のことをする』ことは明日への笑顔貯金になることに気づけました。

  • E

    E


    お恥ずかしい話しですが、毎日子供が寝てからは一人で家事をしたり、一人時間を楽しんだりしてます💦

    なのでそれなりに自分の時間はあります。

    短時間でも一人で外に出れたら本当にスッキリしますが、大人の目が届かない時ほど長男が何をしでかすか分からないので、離れたら分相応の面倒事が待ってます…😢

    • 4月29日