※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠中のやる気低下と子育てへの不安。愛情を持てる日が来るか不安。

2人目を妊娠したのが分かった時期ぐらいから何もやる気が起きなくなってしまいました
妊娠してない時も3日に1日ぐらいはやる気が出てなかったのですが、妊娠してからは毎日やる気が出ずしんどいです
今9週目あたりで、つわりは軽いというかほぼありません
うぇっとなる時もあるのですが、身体のどこもしんどくないし食べ物も食べられます
ただただ気分が上がりません
このままじゃ駄目だと思い、すっぽん小町を飲み始めました
でも、もしかしたらこのやる気の無さはつわりとか妊娠関係なくただこの不自由な生活が嫌になったのだけかもしれないと思い始めました
このまま2人目産まれても最低限のお世話しかせず愛情も与えてあげられないどころか虐待してしまいそうで怖いです
今もやりたい事が何も出来ないので、泣き喚いたりいらん事ばっかする1人目の子にすごくイライラしてしまいます
妊娠が分かった時は嬉しかったですが、今はどうでもいいとまではいきませんがそんなに意識する事もなくなりました
上の子のご飯がめんどくさい、ほぼベビーフードなのに
授乳ももう嫌になってきたし、最低限の家事しかしてなくてあとはゴロンと転がってるだけなのにすごく疲れます
自分が怖いです
今だけと信じたいですが自信が持てません
1人目の妊娠中はつわりは軽かったのでただ嬉しくて仕事も頑張れてました
また子供に愛情持てる日が来るのでしょうか
妊娠中同じようになった方いらっしゃいましたら教えてください

コメント

はじめてのママリ

妊娠中のホルモンバランスの崩れだと思います。。。

わたしも、妊娠がわかった後、つわりはほぼなかったですが、無気力状態が続いてました。。。

子供も妊娠がわかった頃はハイハイもできないような赤ちゃん赤ちゃんしてる状態でした、、、。離乳食初期で、ベビーフードばかり。泣いてもイライラしてました。家事も疎かになり家はあれて、、、ほんとに2人目大丈夫なのかな、、、と思ってました😅

でも安定期入る直前位から子供も成長して、可愛くなってきたのもあるかもしれませんが、子供がかわいくてかわいくて仕方ありません😁😁

1人目とは1歳2ヶ月差なので、不安も多少はありますが、、、今は2人目も楽しみで仕方ないです‼︎

体調もホルモンバランスも落ち着いてきたら元にもどってくると思いますよ😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    ホルモンバランスの崩れ、こんなになったのは初めてで予想外でした
    安定期入る直前から前向きになれたのですね😭
    希望が見えます
    一歳2ヶ月差すごいですね!
    産まれて少し大きくなったら双子ちゃんみたいになりそうで可愛いですね😍
    はじめてのママリさんみたいに可愛くて仕方ないって思いたいです
    自分の子供に申し訳なくなります
    前向きな実体験が聞けて嬉しいです
    ありがとうございます😌

    • 4月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    2人目となると考える事も1人目の時より多くなるし、不安定になるのは仕方ないですよ!

    辛い時はベビーフードに頼りまくっちゃいましょう☺️
    全然悪い事じゃないと思います😁

    きっと、もう少しの辛抱だと思います😁😁

    お互い頑張りましょう😁😁

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

同じでした!
妊娠初期頃に同じような質問をママリでしました😂
本当に無気力すぎて病み病みでした〜!
けど、16wあたりにつわりが落ち着いてきてからは調子良くなりました‼️笑
体調的にも気分的にも!!
けど、ホルモンバランスの影響なのか中期の今はイライラがやばくて😅
特に何もないのになんだか心がモヤモヤイライラ、、、(日による)
こんな時期なのかなとママリで質問したら同じ方が居ましたよ笑

とりあえず、妊娠中ってもう今までの自分の体と心じゃないんだなーって、、、

🥳🥳🥳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    16週ぐらいに落ち着いたのですね😭
    まだまだに感じます
    でもずっとじゃないと思えたので希望は見えました!
    はじめてのママリさんも同じ、他の人もいたとの事なので私だけじゃないんだ〜と嬉しく思います
    身体がしんどくて寝てるなら仕方ないよねってなるけど、身体は元気なのに無気力なんて最低だーって思ってました😢
    ありがとうございます
    もう少し頑張ります😭

    • 4月29日
🫶🏻

私も同じ感じです〜!
今10週で、上のお子さんも同じ年齢なので大変なのよく分かります🌀

最初は嬉しかったですが、妊娠分かってからどんどん息子のご飯も手抜きになったりで別で作るのしんどくて大人と同じ味付けのもの出す日が続いたり市販のおにぎりあげちゃったりでそんな自分に嫌気がさしてます。。

言い訳でしかないんでしょうけど自分でもびっくりするくらい妊娠発覚した途端息子にイライラする事が増えてあっぷ!ってすぐ怒っちゃうことも増えて平日は旦那も帰ってこなくてワンオペなので尚更相手してあげなきゃいけないのにやる事やったらゴロゴロして1人遊びさせてて申し訳なくもなります🥲

ただ息子が寝てる姿見ると今日もごめんねって反省しちゃうので私はまだ息子に愛情持ててるのかなって思いながら頑張ってます😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ状況ですね!😆
    もう全部分かります!
    もう一歳だし、と大人の味付けのお惣菜とかも与えてしまってます
    なんだかベビーフードの匂いがきつくて私があげるのが嫌になってきまして、胃に負担なんだろうなと思いながらあげちゃってます、、
    イライラもよくします
    お風呂も暴れてイライラしてしまい、赤ちゃん用の洗剤で顔も頭も一緒に手でゴシゴシー!って洗っちゃったりして、後々目がかゆそうでそんな時はあーやっちゃった😭
    ごめんなさいって謝りますが、ほんとに自分が抑えられなくて怖いです

    ワンオペお疲れ様です
    私の旦那も残業ばっかりで丸一日の休みは月1か、有給を取らないと休めない感じで子供の面倒変わって〜って言いづらいです

    私はもう最近は寝顔見ても何も感じれなくて、寝てくれた🥲でもまたすぐ明日が来るんだよな、、って思っちゃってます😢
    だからしんどいながらも愛情持ててる所がすごいなって思います
    私もまたそんな風に戻れるようになんとか乗り切りたいです😢
    もう何されても意地悪な事はしたくありせん

    • 4月29日
  • 🫶🏻

    🫶🏻

    ベビーフードの匂いきついの分かります!!普段あんま使ってませんが息子が食べれるおかずない時とか使うと吐き気しかしなくておぇって言いながらあげてます🤢

    お風呂は私もまだ全部一緒ので洗ってます☺️息子には申し訳ないけどめちゃくちゃ動いて顔とか細かい所洗うのしんどすぎるので私もゴシゴシ一気に洗って流してます😭

    愛情持ててはいるものの想像以上に息子の扱いは雑になってて自分でもびっくりするくらい大声で怒鳴ってしまう事が多いです。。まだ1歳で言っても分からないのにそういう行動する自分も嫌だし怒られて泣く息子見てもっとイライラしたり申し訳なく思ったり感情が毎日ごちゃごちゃで育児変わってくれる人もいないってもう最悪の環境すぎて嫌になります😢正直今は2人目生まれても優しく愛情持って育て上げれる自信なくてきっと今1人目で苦労してるから2人目産まれたら自分の容姿も育児の仕方もボロボロになってるんだろうな..って今はマイナスしか考えれません😖

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もです!おぇ言いながらあげてます🤢
    食べた後の子供の口臭にもおぇってなるので抱っこしてもあんまり顔近づけません、、笑

    お風呂も一緒な感じですね🥺
    ちょっとホッとしてます!
    お風呂上がった後のクリームも手に広げて顔に一気にべちゃってつけちゃってます😖

    分かります、、
    私も家の中が響くぐらい怒鳴ってしまっててこんな事家族と喧嘩したり旦那と喧嘩したりしてきましたが、今までありません
    それも低月齢の頃から
    私も親も頼れずずっとこの子と一緒に過ごしてきており、誰にも愚痴も言えず鬱々としております
    今でさえ外に出る時自分の日焼け止めさえ塗らず髪は帽子でごまかしています
    近所の子連れ方は綺麗にされてる方が多くて悲しくなります
    2人目産まれたらもっとボロボロです😔
    元気になれるか分かりませんが、早くこの時期が過ぎるといいですね😢
    あなた様は愛情持てていらっしゃるし、素敵なお母さんだと思います☺️

    • 4月30日
  • 🫶🏻

    🫶🏻

    わかります!!めちゃくちゃ口臭いですよね🤣🤣

    同じです🥲今までは顔に5点おきして塗ってましたが最近はもう一気に塗って息子も嫌がりますがそっちの方手っ取り早いしで雑になってます..

    私も日焼け止めも塗らないし一切メイクもしない、髪の毛も帽子かぶって誤魔化してます😂私だけじゃなくて安心しました🥹

    ほんと最近2人目産まれたママ友は同じ年齢なのにお出かけの時は化粧したりしてて凄いな〜って思う反面自分は..って落ち込んでしまいます🌀

    毎日子供お腹の中でも上の子の事も生かしてるだけ偉いし十分それだけでみんな素敵なママさんですよ🥰🥰

    お互い似てる環境ですし頑張りましょうね🤰♥️

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早く歯磨き粉つけて歯磨きしたいですね😭

    動くので目に手が当たってしまったり逆に危ないですよね😢
    仕方ないですよね

    一緒なの嬉しいです🥰
    分かります
    子供のために綺麗な母でいたいなって思う反面全然子供より早く起きれず何もしないまま一日スタートしてしまってます
    いつか子供が少し大きくなって手が少しかからなくなったら、、って思い込んでます😣

    ありがとうございます😊
    そうですね
    とりあえず今子供は元気にしているので、丁寧な育児はできませんがそれでも大きくなってくれることを信じて頑張ります

    ほんと共感できる事ばかりでした🥺
    私だけじゃないって思えるのは大きいですね😌
    一緒に頑張りましょう☺️

    • 5月1日
deleted user

わかります、すごくわかりますよ〜😭

1人目より明らかに出てくるのが早いお腹、上の子がいると休みたくても自由に休めない家の中。
唯一子供と離れる仕事も体に制限はかかり、上の子の呼び出しで仕事すら自由に出来ない現状。同僚に謝ってばかりの毎日。

ストレスストストレスの積み重ねの中に、極めつけのホルモンバランスの崩れ。
やる気も無くなって当然ですよね😢

私も家のこと最低限しかしてません😊
ご飯なんてまともに作ってません。ミールキットです。
味付け?薄くなんていちいち考えてません。

今も上の子はテレビ見せて私はスマホです。

今、上の子は目の前で楽しそうに元気に生きてる。お腹の赤ちゃんも元気でいてくれてる。
ということは、母としてするべき事は全うしているんだと私は思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お仕事もされてるんですね!
    それはストレスがすごそうです
    私なんかが何言っちゃってんだろうと思っちゃいました😢
    私がもしはじめてのママリさんならもう家の中大荒れになってると思います
    産まれて少ししたら働く予定なので、今のうちに心を強くしたいのにこのままだと最悪な家庭環境にしてしまいます
    私もテレビずっとつけています
    好きな番組が始まるとテレビの結構近くで見てる時もありますが、もう遠くで見ようねと連れて行く気も起きず放置しちゃってます

    その考え方素敵ですね😌
    YouTubeの子育て動画よく見るのですが、みんなすごいな、これが普通なのかなとか考えちゃうと、私の元に産まれてきたこの子が可哀想で仕方ありません
    でも確かに元気そうにしてるしそれでいいんだと思う事も大事ですね
    ありがとうございます☺️

    • 4月29日